80 NOAH後期の純正LEDフォグランプは「とても暗い!!どうにかしたい!」とたくさんのお客様からお問い合わせいただく製品です。ただ、80 NOAH後期の純正LEDフォグはユニットにLEDチップが埋め込まれており、バルブの交換ができません。
社外LEDバルブを装着するためにはフォグレンズユニットのまるごと交換が必要です。交換作業は少し手間ですが、今回ご紹介する方法であればフォグランプを純正よりも明るくなります。
エフシーエルの最上位を誇るレジェンダリーLEDヘッドライト/フォグランプは、明るさを耐久性をとことん追求したLEDシリーズです。ファッション性・バルブ耐久性・寿命UPなど、フォグランプのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。
しかも今回のレジェンダリーLEDフォグランプは、純正の約10倍の明るさ(H16との比較)。純正ハロゲンバルブからLED化するのは、バルブを交換するだけで、とても簡単です。伝説的な明るさを手に入れるため、ぜひチャレンジしてみてください。
取り付け概要
使用した道具: | 敷きマット、M6(10mm)ソケットレンチ、プラスドライバー、クリップ外し、ニッパー、マイナスマイクロドライバー、養生テープ、ビニールテープ、タイラップ |
作業時間: | 30分 |
作業難易度: | ★★☆☆☆ |
作業概要: | 純正LEDフォグユニットからのフォグレンズとLEDバルブ交換で、作業しやすいのでフロントバンパー取り外してからの交換作業 |
80ノア後期に乗ってる ore_kulture(オレカルチャー)と申します。只今アゲバン進行中。何故かノーマル車では我慢出来ず。やれることは工賃節約も兼ねて自分で弄っています。
今回fcl.さんのレジェンダリーシリーズLEDバルブを取付けてみました。交換手順、取付け後のイメージをまとめました。取付は無加工、DIYで行える作業です。配線も純正カプラーONで簡単取り付け・バルブの角度調整も回すだけで基本的に調整不要。
エフシーエル最高位のレジェンダリ―シリーズでファッション性・バルブ耐久性・寿命UP!純正の約10倍の明るさ(H16との比較)純正LEDフォグからは更に何倍?伝説的な明るさが手に入ります。純正のオマケフォグには戻れません。
今回取り付けた商品はこちら
今回取り付け商品は「純正LED用 レジェンダリーLEDフォグランプ+フォグレンズユニットセット」です。LEDバルブとフォグレンズユニットは、運転席側と助手席側で仕様が異なる商品となります。取り付けの際には、運転席側/助手席側をしっかり確認してください。
LEDバルブをフォグレンズユニットに取り付ける際には、運転席側と助手席側で、バルブ固定時の回転方向が異なります。 運転席側(青い防水ゴム):反時計回り 助手席側(赤い防水ゴム):時計回り
純正LED車用 レンズユニット+LEDセット <レジェンダリーシリーズ>

交換方法
バンパーの取り外し
バンパー取り外しの為、養生テープを貼りキズを防止します。
ボンネットを開けて、赤○のグリル上部のクリップを4ヶ所外し、黄色○の電源コネクターも外します。
赤○M6(10mm)ボルトと、黄色○フェンダークリップを外します。 (クリップ頭のマイナス溝を縦から横に回して抜きます)
敷きマットを準備しましょう。 バンパー下部左右、赤○M6(10mm)ボルトと黄色○クリップを外します。
バンパー下部中央、赤○M6(10mm)を外します。
サイドリテーナーからバンパーを外します。
バンパーの爪がリテーナーに引っ掛かっているので、手でバンパーを引っ張りながらやると、引っ掛かってる部分が見えます。矢印方向にマイナスドライバ-で外します。これを順々に4ヶ所、左右共同じ作業です。
青○辺りに、バンパーとヘッドライトの引っ掛かり部分があります。 隙間に手を入れ、矢印方向に引っ張ると外れます。
青○部分で、グリルとヘッドライトも固定されていますが、バンパーを引っ張れば外れます。 こちらも左右共同じ作業です。
バンパーの固定は外れましたが、この爪左右2ヶ所でぶら下がっている状態です。
緑○部分を両手で持ち上げると、爪からバンパーが外れます。 これでバンパーの取り外し完了です。
ユニットとバルブの交換
パンパーを外して、広い場所で純正LEDフォグを取り外します。 赤○プラスビスと白○カプラーを外します。
ビスとカプラー外せば、片側は引っ掛かっているだけなので矢印方向に外れます。
後は逆の手順で、フォグレンズユニットを交換します。
LEDには極性があり、極性が異なると点灯しません。点灯しない場合は、180度回転させて接続し直しましょう。純正カプラー水色配線側にプラス+をつないでます。
カプラー外れ防止で、絶縁テープを巻いてケーブルをタイラップで結束しました。後はバンパーを仮にぶら下げ、点灯確認します。問題なければバンパーを取り付けます。慣れると、バンパーの取り外しは5分も掛かりません。
念のため純正がLEDフォグなので、7.5Aから15Aに変更して様子を見ることに。今後、強化ハーネスも検討します。※本製品でのLED化により、消費電力が上がります。純正ヒューズのアンペア数によってはヒューズが切れる恐れがあります。15A未満が採用されている場合は、15Aのヒューズに交換、または、電源安定リレーハーネスの装着を行ってください。
LED用リレーハーネス

ビフォーアフター比較
まとめ
オマケの純正LEDフォグとは、比べ物になりませんでした。夜初点灯の際に、やはり最高位レジェンダリーってニヤニヤしてしまいました。ドレスアップ効果あり、黄色の発色が本当好みのカラーで更に明るく視界確保でき、安全にもつながり最高です。
子供が後部座席から、なんか黄色になって明るいねって。今までそんな事言われた事なかったから、ビックリしましたが、明るくなった事を更に実感しました。
レジェンダリーシリーズやはり最高位。更に明るくなり、発色もキレイ。夜や悪天候でも視界を確保できて、カスタムに安全性までアップする最高の商品だと思います。この機会に是非とも体験してみてください。
以上、80後期ノアのオーナーore_kulture様の取付レポートでした! ore_kulture様は、InstagtramやTwitter、Cartune、みんカラでも活躍中です。 素敵な投稿が盛りだくさんですので、そちらもぜひご覧ください♪
取り付けた商品はこちら
純正LED車用 レンズユニット+LEDセット <レジェンダリーシリーズ>

LED用リレーハーネス

- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す