今回はハイエースのShige FM76.3MHz様にご協力いただき、fcl.ハイパワーLEDバックランプに交換していただきました。
バックランプをLED化するメリットは、なんといっても明るさ!バックランプが明るくなると、バックモニターが見やすくなり、目視でも障害物が見つけやすくなるので、安全性が大幅にUPします。「交換したら、駐車がしやすくなったと、奥さんから喜ばれた!」など、ご家族の評判もいいとの声が多数です。
バルブを純正からLEDバルブ交換するだけと、とても簡単ですので是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
Cartuneユーザーの「Shige FM76.3MHz」です。ハイエースで車中泊での旅を楽しんでおります。
使用した道具 | 10ミリのソケットレンチ |
作業時間 | Total 20分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | テールランプを外し、バックランプを交換します。 |
今回は、バックランプを交換いたしました。過去も含めまして、テールランプのバルブを交換するのは初めてでした。ハイエースのテール側のバルブ交換は非常に簡単に交換できます。
ハイエースはテールランプが全てひとつのケースに纏まっていますので、基本的にはバックランプ、ストップランプ、ウィンカーをいっぺんに変えることになります。「爪」の外し方さえ間違えなければ難しいところはありません。
今回取り付けた商品はこちら
回私が取り付けしたのは、【LEDハイパワーバックランプ T16/T15 1100lm】です。
※少し特殊な形状をしていますが、ハイエースには問題なく取り付け可能ですのでご安心ください。その他の車は、事前にサイズ確認が必要です。
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
ハイパワーLEDバックランプ T16
交換方法
テールランプの取り外し
まずはテールランプをユニットごと外します。
テールランプを引き抜いたときに、ボディに傷をつけないように養生テープを貼ります。
赤丸印のネジを2か所、ソケットレンチかプラスドライバーで外します。
テールランプのユニットをまっすぐ後ろに引き抜きます。
テールランプと車両は配線で繋がっているので引っ張りすぎないように注意してください。
参考に、ユニットを固定している爪の形状の画像を添付します。
車両側と繋がるコネクターを外します。
コネクターを外すと、このような状態になります。
バルブの交換
外したテールランプを裏から見ています。赤丸印がバックランプです。右から(右が上になります)ストップ&テール、ウインカー、バックの順になります。
バックランプのソケットを反時計回りに回転し外します。
点灯させた直後はバルブが熱いので、純正バルブを触る際は必ず手袋をしましょう。絶対に素手で触らないように注意してくださいね。
純正バルブとLEDバルブを並べてみました。LEDバックランプはだいぶ強力なイメージです。
LEDバルブの配線を、ソケットにしっかり差し込んでください。
ソケットにLEDバルブを取り付けたら、テールランプユニットのコネクターを繋ぎ、点灯テストを行いましょう。
点灯に問題がなければ、バックランプをはめ込みます。
水色のゴムパッキンのところまでグリグリと押し込む形ではめ込みました。LEDチップの向きをどうするか少し迷いましたが、私はリフレクターに光がよく当たる気がしたので、LEDチップの向きを上下にしました。
問題なければ、テールランプユニットを元に戻します。反対側も、同じ手順で交換します。
ビフォーアフター比較
点灯比較
バックモニター比較
まとめ
以上、トヨタハイエースのオーナーShige FM76.3MHz様の取付レポートでした!Shige FM76.3MHz様からは、その他のカスタムレポートも多数いただいております。そちらもぜひご覧ください♪
\ハイエースその他の部位の記事を読みたい方はこちら/