今回はデリカミニのむったん様にご協力いただき、fcl.ワークライトを装着していただきました。
ワークライト(作業灯)とはその名のとおり、夜間や悪天候などの視界が悪い状況で作業する際に使用するライトのことです。 キャンプや、夜釣り、工事作業、農作業など幅広い用途でご使用いただけます。 イエローレンズのワークライトは消灯時もワンポイントとなり、憧れのオフロード系ワイルドカスタムにが簡単に手に入ります。 2000Imのスポット配光で実用性もしっかり兼ね備えながら、遊びごごろ満載のアイテムです。
取り付け概要
はじめまして。 今年の2月にデリカミニを納車し、この度fcl様よりモニター品の提供を受け、装着させていただきました。ワンオフのデリカミニにしたくカスタムをしていってます。
初めての取り付けで少し戸惑いましたが、うまく取り付けれたと思います。またセンサー等の干渉があり取り付け位置を決めるのに苦労しました。(向き等が気にならなければ早いと思います)
作業概要 | ナンバープレート付近に、ワークライトをの装着しました。
今回はナンバーステーを利用したため、初心者でも取り付けることができました。
|
使用した道具 | ドライバー、ソケット、クリップ外し、fcl付属の六角、電工ペンチ |
作業時間 | 2.5時間 |
作業難易度 | ★★★☆☆ |
今回取り付けた商品はこちら
こちらの商品を取り付けます。
※記事内では旧商品を紹介しています。現在はリニューアルモデルを発売中です。
ワークライト&リレーハーネスセット
⚠店舗によって販売開始日が異なります。 ページ掲載がされていない場合は、今しばらくお待ち下さい。
\取り付ける場所がない?ナンバープレートと共締めするだけ!同時購入がおすすめ!/
ナンバーステー
ボンネットステー
交換方法
取り付け位置の検討
フロントナンバーを外し、取り付け位置をきめます。 センサーやカメラに干渉しないかチェックも含めて検討しましょう。 位置が決まれば、フロントバンパーをはずします。
ナンバー上部に取り付けるとセンサーやカメラに干渉するので注意が必要です。
検討した結果、今回はナンバー下部に取り付けます。 好みの位置に取り付けるため、市販のステーを使って取り付けます。
バンパー取り外し
フロントバンパーを外します。 ナンバープレート裏のナットも忘れずに、フォグランプ(2ヶ所)、センサー(2ヶ所)も外しましょう。 外したクリップやナットをなくさないよう注意しましょう。