<前期デリカD:5> ワークライトを装着 - fcl. (エフシーエル)

<前期デリカD:5> ワークライトを装着

 
今回はデリカD:5のニャンギ様にご協力いただき、ワークライトを取り付けていただきました。
ワークライト(作業灯)とはその名のとおり、夜間や悪天候などの視界が悪い状況で作業する際に使用するライトのことです。 キャンプや、夜釣り、工事作業、農作業など幅広い用途でご使用いただけます。 イエローレンズのワークライトは消灯時もワンポイントとなり、憧れのオフロード系ワイルドカスタムにが簡単に手に入ります。 2000Imのスポット配光で実用性もしっかり兼ね備えながら、遊びごころ満載のアイテムです。
ぜひチャレンジしてみてください。

取り付け概要

fcl.様から長期モニターをやらせて頂いておりますニャンギです。
今回の新商品であるワークライトを取付してみました!配線…と、聞くと身構えてしまいますが、+−の極性を理解して作業を行えば意外と簡単に取付が出来ちゃいます!皆さんも是非チャレンジを!
使用した工具類。電工ペンチや絶縁テープ、インシュロック、緩衝材等は必須になります。
使用した工具類。電工ペンチや絶縁テープ、インシュロック、緩衝材等は必須になります。
使用した道具各種スパナ 六角レンチ 電工ペンチ 絶縁テープ クッション材
作業時間1時間
作業難易度★★★☆☆
作業概要電源の引き込み配線

今回取り付けた商品はこちら

ワークライト&ハーネス
ワークライト&ハーネス
ナンバーステー
ナンバーステー
ワークライト&リレーハーネスセット
 
\取り付ける場所がない?ナンバープレートと共締めするだけ!同時購入がおすすめ!/
ナンバーステー
 
 
\単品購入はこちら!/
ワークライト単品
 

交換方法

取り付け方法を決定

ワークライトキットをナンバープレートベースと組み合わせます。
各所に汎用取付ホールがあるのでボディに接触しない位置で組み立てます。
POINT
ワークライトのステーの取り付け方法は2種類あります。取り付け個所に合わせて選んでください。
■前に出したくない場合
■前に出す場合
ナンバープレートを外します。
どの様に取付を行うかイメージをします。また、この際にボディへの接触等も確認します。
デリカの場合はワークライトを上部に設置するとボディに当たるのでワークライトを下部へ設置する方向にしました。

フロントグリルの取り外し

まず、フロントグリルを取り外します。上部4箇所のクリップを外します。
クリップ外しで、摘むように取り外すと簡易的に取り外せます。
フロントグリルは矢印方向に持ち上げると取り外せます。勢いよく持ち上げてしまうと、フロントカメラの配線を断裂させてしまうので注意して持ち上げます。

商品の装着

ナンバープレートベースへ仮付けを行い固定します。
ボディへ接触する場合は別売(ホームセンター等)のスペーサーやワッシャー等を装着して逃げを作ります。
ワークライト付属の配線(リレーハーネス)を用意します。 しっかりと伸ばして絡まりのないように準備します。
配線は直接バッテリーへ繋ぎます。 バッテリーへのアクセスを容易にするため、吸気ダクトを取り外します。
吸気ダクトは上部二つのクリップを外します。
吸気ダクトを外し、バッテリーへのアクセスをし易くします。
左右ワークライトの電源配線へ付属のギボシ端子を組み付けます。(電工ペンチ必須)
付属の配線を、運転席側ヘッドライト裏側からフレームの間を通しワークライト付近まで配線を通します。
作業性を上げるためには標準バンパーのデリカはバンパーエクステンション(シルバーの部分)を外す必要があります。
こちらは下部よりクリップで固定されています。
私のデリカは社外バンパーのため、上部からアクセスが可能でした。
 
ワークライト側と結線します。
同じ色同士を結線するので赤↔︎赤へ繋ぎ、黒↔︎黒へ繋ぎます。
ギボシ端子なのでカチッと噛み合うまで差し込みます。(少々固いです。)
防水のためスリーブをしっかり装着します。
POINT
付属の端子は抜け防止のロックのある仕様です。抜く時、入れる時もかなり固いです。 接続を間違えて抜かないといけない時は、配線を持って引っ張らないでください。 カシメが外れます。カシメが外れたら再利用できないので、ご自分で端子を用意してください。
ワークライト配線をバッテリーへ繋ぎます。
作業時のショートや感電事故を防ぐのに、バッテリーのマイナスターミナルを外しておくことをお勧めします。 バッテリーの端子同士が接触するとショートの危険性があるので慎重に行います。 バッテリーのターミナルを外すと、メモリーが消えますので、バックアップを取るか、再設定が必要です。
POINT
赤がプラス配線
黒がマイナス配線
装着はプラス配線から行います。 プラスバッテリー端子のボルトを外し、赤の丸型端子をボルトで挟み込みます。
次にマイナス端子を同じ手順で取り付けます。
 
バッテリーへの接続が完了しましたら、スイッチを入れて点灯確認を行います。
リレーの固定を行います。 リレーは電力を中継する大切な電子部品ですので、雨や水がかからない場所に設置します。
インシュロック(別売)を使って固定します。
運転席側のブレーキフルードラインのブラケットへ共締めしました。 リレーは防水の観点から取付上下があるので注意です。 回路が記載されている方を上にして取り付けます。
吸気ダクトを逆の手順で元に戻します。
次にワークライトのヒューズボックスを固定します。 吸気ダクトへ耐熱両面テープで貼り付けます。 ヒューズボックスも上下がありますので蓋側を上にして設置します。
次にワークライトスイッチの固定を行います。 配線に余裕はありますので基本は自由な場所へ取付可能です。 しかし水のかかる場所やファンベルト、ラジエーター付近、エンジンの近くは避けます。 リレーの位置が一番水を避け易く、熱も入り難いので絶縁テープでリレーと共締めが無難な選択になります。
POINT
ワークライトは作業灯の位置付けです。走行中に点灯が出来ないようにするため、運転席から離れた場所へ操作スイッチを設置する必要があります。
運転中に操作可能な位置にスイッチがあると車検や法定点検などで不可になります。
全ての配線の設置が完了しましたら、各所の防水処理を行います。 一番はワークライトと配線を繋いだギボシ端子の箇所になります。 雨風が当たる過酷な条件下に晒されます。
絶縁テープでしっかりと養生を行います。
また配線がボディと接触している箇所は緩衝材を貼り付けて配線の保護を行います。
配線とボディが緩衝する箇所には全て緩衝材を設置します。
ワークライト本体を押すとバンパーに当たる箇所があると思われます。 (ワークライト取付ホール位置による) 風圧でバンパーに緩衝する可能性もあるのでワークライト裏側のボディも養生をします。
余剰な配線はインシュロックで軽く縛り、バッテリー隣のスペースへ収納します。 ファンベルトやラジエーター付近には絶対に入れないように注意です。
全ての部品を元に戻して、全てのライトが点灯するか確認を行います。

ビフォーアフター比較

Before: ワークライトなし
Before: ワークライトなし
After: ワークライト&ステー装着
After: ワークライト&ステー装着

まとめ

ギボシに絶縁テープ、配線には緩衝材を使用しましたが、これで大丈夫ってことはありません。 定期的な点検は必須です。 私はこのように取り付けましたが、DIY性の高い製品なので、ご自分でアレンジされてもいいと思います。 なお、リレー配線は十分な長さがありますので、少し遠周りでも、純正配線と抱き合わせるようにしたら、すっきりしますよ。
商品装着後どんな変化がありましたか?
見た目が凄く変わり、如何にも4WD!…な風格になります。
ワークライト自体がすごく明るくキャンプ場などの暗い場所では非常に役に立ちます。
また照射角度も変えられるので周囲への配慮も可能なワークライトです。
ご家族や友人からの反応はありましたか?
妻からはお花が付いたみたいでかわいい…と言われちゃいました(笑)
同車種のオーナー様に一言どうぞ!
汎用ワークライトだけに様々な場所へ取付が可能です!
ルーフキャリアへの取付やフォグランプ付近、また社外品のガードバーなどなど発想次第で使い方も何通りにも変化します。
待望のエフシーエル製のワークライトを是非体感してみてください!
以上、デリカD:5のオーナーニャンギ様の取付レポートでした!その他のカスタムレポートも多数いただいております。そちらもぜひご覧ください♪
 
\その他の部位の記事を読みたい方はこちら/

商品はこちら

ワークライト&リレーハーネスセット
 
\取り付ける場所がない?ナンバープレートと共締めするだけ!同時購入がおすすめ!/
ナンバーステー
 
 
\単品購入はこちら!/
ワークライト単品
 
記事について
  • 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
  • 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
  • HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
  • お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
  • 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
 
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
 
 
記事カテゴリーから選ぶ
 
部位から探す
車種から探す