Logo
    問い合わせ・保証

    Search

    開催中のセール

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    車種別特集

    Carpedia

    フォトコンテスト

    商品の選び方ガイド

    適合商品を探す

    取付業者を探す

    運営店舗一覧

    <ムーヴカスタム LA100> ライトをフルLED・HIDカスタム

    車種
    ムーヴムーヴ
    部位
    ヘッドライト/ロービームヘッドライト/ロービームフォグランプフォグランプポジション/車幅灯/スモールランプポジション/車幅灯/スモールランプウィンカーウィンカーバックランプバックランプ
    記事を読む
    製品説明書を読む
    紹介した商品はこちら
    オーナー様
    fcl.スタッフ
    紹介商品
    純正HID交換用バルブ D1S/D2S/D2R/D3S/D4S/D4RT10 超拡散タイプ抵抗内蔵LEDウィンカー LEDバックランプ T16&T20 バルブタイプT10 超拡散タイプ (レッド) テールランプ用HIDコンバージョンキット 35W
    公開日
    2016/05/12
    image

    ダイハツ ムーヴカスタムにfcl.のHIDとLEDを取付けました。

    ヘッドライトにはfcl.純正HID交換用バルブ D4S 6000Kを取り付けました。また、ポジション球にLED T10を、その他ウインカーなどにもLEDを取付けました。各種取り付けの流れをご案内致しますので、取り付け作業にお困りの際、是非ご参考になさって下さい。

    ロービーム、ハイビーム、フロントポジションについては、 ボンネットを開けてすぐにアクセスできるので、 手軽に交換できる部類に入る車種だと思います。

    フォグランプについては、 インナーライナーをめくっての作業よりか、 素直にバンパーを取外した方が作業性が格段に向上しますし、 バンパー自体の取り外しにそんなに時間もかからないので、 最終的に作業時間も短く済むと思います。

    ただ、テールランプの取り外しには苦労をすると思います。 まずテールランプが大きく、バックドアのヒンジがある側のテールランプは、 固定のネジにアクセスできるよう、ラチェットのエクステンションも必要になります。

    さらに固定用のクリップも堅い為、取り外しの際には勇気をもって引っ張る必要があります。

    icon
    目次
    • ロービーム
    • ハイビーム
    • ポジション
    • LEDを取りつける際の注意点
    • フォグランプ
    • バンパー取り外し
    • バラストの設置
    • リレーの取り付け
    • リア<テール・ブレーキ・バック>
    • テールレンズの外し方
    • LEDを取りつける際の注意点
    • リアウインカー
    • ラゲッジスペースの内貼り取り外し
    • ハイフラ防止用抵抗設置
    • まとめ
    • 商品はこちら

    ロービーム

    使用した道具
    マイナスドライバー・磁石皿(ネジを無くさないため)・仕切りのあるケース(取外し取付けの手順を間違えないように)
    作業時間
    15分
    作業難易度
    ★★☆☆☆
    作業概要
    純正バルブを取り外し、fcl.(エフシーエル)純正HID交換用バルブを取付ける

    純正HID交換用バルブ D2S/D2R/D4S/D4R

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    動画でみたい方はこちら
    image

    ヘッドライトにプラスチックのカバーが、かぶさっているので取り外します。固定は白丸箇所のクリップと、爪2ヶ所で固定されています。

    image

    クリップ中心部分を、細いマイナスドライバーなどで押すと、ロックが外れます。

    image

    ロックが外れた状態です。このままクリップを引き上げると抜き取ることが出来ます。

    image
    image

    爪の箇所は、白色●の2ヵ所となります。

    image

    カバーを取り外すとバラストと一体化した、ヘッドライトユニット防水カバーが見えます。

    image

    白丸部分のコネクターを取り外し、反時計回りに回すと、バラスト一体型の防水カバーが、取り外せます。

    image

    防水カバーの内側です。

    image

    バルブに接続されているイグナイターソケットを取り外すと、車両と完全に分離します/p>

    image

    完全に分離した状態です。

    image

    バルブを固定しているピンの、白丸部分を内側につまみ、固定を解除します。

    image

    バルブを慎重に引き抜きます。

    image

    取り外しと逆の手順で取付けていきます。バルブを挿入し、ピンを固定します。

    image

    バルブとイグナイターを接続します。その際にしっかり固定・接触されていない場合、故障やソケット部分の溶けにつながるため、しっかりと固定します。

    image

    防水カバー一体型のバラストを取付けます。バラストに電源カプラーを取付、カバーを取り付ければ完成です。

    icon
    POINT

    ヘッドライト裏蓋は、正確にはまっていないまま取付けを行った場合、蓋の爪部分が破損してしまい、正常にはまらなくなります。防水性能を失ってしまいますので、正確にはまってから時計周りに回しLOCKしてください。

    ※破損した場合は、ディーラーで購入が可能です。ディーラーへお問合せください。

    image

    ハイビーム

    image
    使用した道具
    特になし
    作業時間
    10分(左右合わせて)
    作業難易度
    ★☆☆☆☆
    作業概要
    純正バルブを取り外し、LEDに交換

    LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    ホワイト・イエローから選べる!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    image

    白丸の位置にハイビームが設置されています

    image

    ハイビームに接続されている、電源コネクターを取り外します。白丸の部分を押しロックを解除し引き抜きます。

    image

    電源コネクターが外れました。

    image

    バルブを反時計回りに回し、ロックを解除します。

    image

    慎重に引き抜きます。

    image

    バルブが外れました。純正バルブの側面には「HB3」の刻印があります。

    image

    LEDにハイビームを交換します。

    image

    逆の手順でバルブを挿入し、時計回りに回し固定します。

    image

    固定できました。

    image

    LEDバルブと付属の電源配線を接続します。※その際に極性はないので、どの向きに接続しても大丈夫です。

    image

    反対側も同様に作業を行います。最後に車両側の電源カプラーと、LEDバルブに付属の電源カプラーを接続します。余った配線をインシュロックなどで固定し完成です。

    image

    白く明るくなりました。今回はハイビームをLEDバルブに交換しました。作業自体もかなり簡単に行うことが出来、LEDの特徴である点灯時からMAXの明るさを、パッシング時やトンネルに入った時など実感できると思います。

    ポジション

    image
    使用した道具
    マイナスドライバー
    作業時間
    5分(左右合わせて)
    作業難易度
    ★☆☆☆☆
    作業概要
    ハロゲン球からLEDバルブに交換

    T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)

    ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    image

    運転席側のポジションです

    image

    助手席側のポジションの位置です

    image

    この部分をつまんで、反時計回りに回すとロックが外れます。

    image

    引き抜くとこのようになっています。純正T10ハロゲンバルブを引き抜きます。

    LEDを取りつける際の注意点

    image

    LEDバルブを取り付けます。今回は、LEDバルブT10広角5連ホワイトを取付けました。当社で販売しているLEDバルブの中では、LEDヘッドライトと一番相性が良いです。

    image

    端子の接触不良でチラつきや不点灯になる場合がありますので、端子を広げます。今回は、マイナスドライバーを使用して広げています。

    image

    側面から見ると左右に端子を広げ、接触不良の対策を行いました。

    image

    LEDバルブには極性がありますので、点灯しない場合は、極性を反対にしてソケットに取付けを行ってください。

    image

    点灯を確認します

    image

    点灯確認後、車両コネクタに差し込み取り付けます

    image

    レンズユニットに挿入し、時計回りに回しロックします

    image

    反対側も同様に作業し完成です

    image

    フォグランプ

    image
    使用した道具
    ラチェット・クリップ外し・はさみ(インシュロックを切るため)
    作業時間
    10分(左右合わせて)
    作業難易度
    ★★★☆☆
    作業概要
    HIDキットへ交換
    image

    今回はフォグランプに、fcl.H835W3000KHIDコンバージョンキットとオプションのリレーを組み合わせて取り付けをします。

    HIDコンバージョンキット 35W (H1,H3/H3C,H4 Hi/Lo,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    image

    説明書に添って点灯テストを実施します。その際に電源線は、バルブにまとめられている、電源取り出しハーネスを使用します。

    バンパー取り外し

    image

    バンパー上部の4か所にクリップが固定されているので、クリップ外しで外していきます。

    image

    バンパー横のタイヤハウス内に1個

    image

    フロントタイヤ前に2個クリップで固定されています。

    image

    バンパーフロント下2ヶ所にクリップがあります。

    image

    ナンバー裏に1つクリップがあります。計13個のクリップでバンパーは固定されています。

    image

    クリップを取り外したタイミングで、純正ハロゲンバルブも取り外しておきましょう。

    image

    白丸の部分にバンパーが爪ではまり込んでいるので、慎重に取り外していきます。

    バラストの設置

    image

    運転席側バラスト:付属のネジとステーを使用し、図の位置に固定します。

    image

    助手席側バラスト:付属のネジとステーを使用し、図の位置に固定します。

    image

    写真のように作業の際は、エクステンションバー(延長)があれば、作業性はアップします。

    リレーの取り付け

    image

    配線は写真のように引き回しました。

    image

    運転席側のボディーアースは白丸の部分に設置しました。

    image

    助手席側のボディーアースは白丸の部分に設置しました。

    image

    リレー本体は写真の位置に、インシュロックを使用し固定しました。

    image

    運転席側の配線をまとめます

    image

    助手席側の配線をまとめます。配線をまとめごリレー配線もしっかりと固定し、可動部や高熱部分に接触しないよう気を付けます。

    image

    フォグレンズにバルブを取付け、バンパーを戻す際にバラスト側と配線を接続します。バンパーを戻す際は傷がつきやすいので、気を付けましょう。逆の手順でクリップなどを取付し、最後にバッテリーのプラス端子に、リレーのプラス配線を接続し、問題なく点灯すれば完成です。

    icon
    POINT

    今回バンパーを取り外しリレーやバラストの設置を行いましたが、普通車に比べクリップの数も少ないので、作業は簡単な部類になります。ですが、バンパーの脱着の際に、傷が入りやすいので、出来れば2人以上での作業が、おススメとなります。

    リア<テール・ブレーキ・バック>

    image
    使用した道具
    マイナスドライバー、ラチェット、エクステンションバー、電工ペンチ、クリップ外し、ギボシ端子、延長用配線
    作業時間
    20~50分(左右合わせて)
    作業難易度
    ★★★★☆
    作業概要
    ハロゲン球からLEDバルブに交換。ウインカーをLED交換した場合、ハイフラッシャー現象が起きますので、抵抗を取付けて解消します。

    T10 超拡散タイプ (レッド)

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    T20・S25(シングル・ダブル) レッド

    ブレーキ/テール/リアフォグ用

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!

    LEDバックランプ バルブタイプ T16・T20

    純正球と同等サイズだからほぼすべての車種で取付可!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。テール用T10のレッドを発売しておりますので、こちらがおすすめです!

    テールレンズの外し方

    image

    テールレンズを取り外し、ウインカー・バックランプ・テールを交換します。白丸の部分に2個のネジで固定されているので、取り外していきます。

    image

    まずは下側のネジをラチェットを使って取り外します。

    image

    上側のネジもラチェットを使って取り外します。

    image

    テールレンズは2本のネジと3本の爪で固定されているので、爪の取り外しの為、内貼りはがしなどで取り外す必要があります。車両保護のためにマスキングテープなどで保護します。

    image

    このように差し込みテコの原理で外していきます。その際に傷が入りやすいので注意しましょう。

    image

    取り外せました。白丸の位置に爪が刺さっています。

    image

    上からウインカー、ブレーキ、バック、テールとなっています。各ソケットは反時計回りに回すとロックが外れ取り外せます。※ブレーキにLEDが採用されている車種は、ソケットを取り外さないようにしましょう

    image

    ラゲッジスペース横の内貼り内部に、車両側の集中カプラーがあるので、カプラーを取り外し配線を外に引き抜くとと完全に、テールレンズがフリーになるので作業性が上がります

    image

    今回はウインカーもLEDに交換し、ハイフラ防止用抵抗も取り付けるので、完全にフリーにします。配線を引き抜く際は、ゴムカバーで防水処理されているので、ゴムカバーも取り外します。

    image

    反対側も取り外していきます。白丸の部分にネジが2本固定されているので、取り外します

    image

    運転席側のネジは奥にあり取り外し難いので、ラチェットにエクステンションバーを取付、延長しネジを取り外していきます。

    image

    運転席側も助手席と同様に3か所爪が、引っ掛かっているので取り外していきます。テールレンズが外れたら各バルブを交換していきます。

    LEDを取りつける際の注意点

    image

    LEDバルブを取り付けます。今回は、LEDバルブT10広角5連ホワイトを取付けました。当社で販売しているLEDバルブの中では、LEDヘッドライトと一番相性が良いです。

    image

    端子の接触不良でチラつきや不点灯になる場合がありますので、端子を広げます。今回は、マイナスドライバーを使用して広げています。

    image

    側面から見ると左右に端子を広げ、接触不良の対策を行いました。

    image

    LEDバルブには極性がありますので、点灯しない場合は、極性を反対にしてソケットに取付けを行ってください。

    image

    点灯を確認します

    icon
    POINT

    テールレンズが固定されている爪はかなり固く、取り外すのには思い切りが必要です。しかし失敗してしまうと最悪レンズユニット自体に割れなどが発生してしまう可能性があるため、無理せず取り付け専門業者様などに依頼するのも一つの手だと思います。

    リアウインカー

    \ハイルーメンタイプ・ステルスタイプ、あなたはどっち派?!/

    抵抗内蔵LEDウィンカー (T20/T20ピンチ部違い/S25/S25ピン角違い )

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現モデルは抵抗内蔵LEDとなるため、ハイフラ防止用抵抗器の取り付けは不要ですバルブ交換のみで、LED化が完了します。

    ラゲッジスペースの内貼り取り外し

    image

    ラゲッジスペースのアンダーボックスなど取り外していきます。

    image

    取り外した状態です。

    image

    白丸部分の内貼りを外していきます。爪が4本で固定されているので、引き上げるようにして外します。

    image

    助手席側です。まず後部座席のスカッフプレートを取り外します。爪で固定されているので、引き上げるようにして、取り外します。

    image

    運転席側です。スカッフプレートを取り外すとその下、白丸部分にクリップが1つあるので、取り外します。

    image

    反対側と同様にスカッフプレートを取り外します。爪で固定されているので、引き上げるようにして、取り外します。

    image

    スカッフプレートを取り外すとその下、白丸部分にクリップが1つあるので、取り外します。

    image

    アンダーボックス下の白丸部分に2ヶ所、クリップがあるので取り外します。

    image

    ラゲッジ横の内貼りを外していきます。いくつかのクリップと爪で固定されているので、取り外していきます。

    image

    助手席側取り外した状態です。

    image

    運転席側取り外した状態です。

    ハイフラ防止用抵抗設置

    ※現在販売中のウィンカー用LEDは抵抗内蔵LEDとなるため、こちらの手順は不要です。

    image

    今回はギボシ端子と延長用配線を使用し、抵抗は車内に設置します。

    image

    テールレンズ側ウインカーソケットに接続されている、緑と黒の線を切断します。

    image

    分岐用のギボシ端子を使用し、配線を分岐できるようにします。

    image

    切断した反対側と、延長用配線をギボシ加工し、延長用配線は、テールレンズの配線が出ている、車両側の穴を利用し車内に引き込みます。

    image

    車内に引き込んだ延長用配線に、事前にギボシ端子に加工しておいた、ハイフラ防止用抵抗を接続します。抵抗使用時は熱が発生するので奥にある穴の中に固定しました。

    image

    運転席側も、同様に穴の中に固定します。

    image

    逆の手順で内貼り、テールレンズなどを戻せば完成です。

    まとめ

    image
    image
    image
    image

    商品はこちら

    純正HID交換用バルブ D2S/D2R/D4S/D4R

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    ホワイト・イエローから選べる!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)

    ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    \ハイルーメンタイプ・ステルスタイプ、あなたはどっち派?!/

    抵抗内蔵LEDウィンカー (T20/T20ピンチ部違い/S25/S25ピン角違い )

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現モデルは抵抗内蔵LEDとなるため、ハイフラ防止用抵抗器の取り付けは不要ですバルブ交換のみで、LED化が完了します。

    T10 超拡散タイプ (レッド)

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。テール用T10のレッドを発売しておりますので、こちらがおすすめです!

    LEDバックランプ バルブタイプ T16・T20

    純正球と同等サイズだからほぼすべての車種で取付可!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    icon
    記事について
    • 商品改良のため、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様は、モデルの変更に応じて変わりますので、必ず最新の商品ページをご確認ください。
    • 取付レポートはあくまでも取付例となります。お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状や取付方法が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    • HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
    • お車のグレードや仕様によっては、別途バルブアダプターやキャンセラー等が必要になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    • 記載の情報はあくまで一例です。取り付けの際に生じた損害や、バルブ形状の相違などについての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

    エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。

    オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

    続きはこちら

    https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/index_official.php?from=carpedia
    https://www.fcl-hid.com/blog/shop?from=carpedia

    記事カテゴリーから選ぶ

    お知らせ
    お知らせ
    車種別マニュアル
    車種別マニュアル
    商品紹介
    商品紹介
    商品の選び方
    商品の選び方
    交通ルール・マナー
    交通ルール・マナー
    車種別特集
    車種別特集
    豆知識
    豆知識
    洗車・お手入れ
    洗車・お手入れ
    不具合・トラブル
    不具合・トラブル
    fcl.×people
    fcl.×people

    部位から探す

    ヘッドライト/ロービーム
    ヘッドライト/ロービーム
    ハイビーム
    ハイビーム
    フォグランプ
    フォグランプ
    ウィンカー
    ウィンカー
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    テール&ブレーキ
    テール&ブレーキ
    コーナリング
    コーナリング
    バックランプ
    バックランプ
    リアフォグ
    リアフォグ
    ライセンス/ナンバー灯
    ライセンス/ナンバー灯
    ルームランプ/内装
    ルームランプ/内装
    アクセサリー・その他灯火類
    アクセサリー・その他灯火類

    車種から探す

    トヨタ
    トヨタ
    三菱
    三菱
    スズキ
    スズキ
    スバル
    スバル
    ダイハツ
    ダイハツ
    日産
    日産
    ホンダ
    ホンダ
    マツダ
    マツダ
    レクサス
    レクサス
    輸入車
    輸入車
    日野自動車
    日野自動車
    いすゞ
    いすゞ
    Logo

    適合商品を探す

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    Carpedia

    取付業者を探す

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    フォトコンテスト

    車種別特集

    商品の選び方ガイド

    開催中のセール

    運営店舗一覧

    株式会社 WiNEEDS HOLDINGS 【受付時間】平日10:00~12:00 / 13:00~16:00 ※土曜、日曜、祝日は休業です。

    InstagramLineTiktokYouTubeXFacebookThreadsPinterest