今回はレヴォーグのNK.photograph様にご協力いただき、ナンバー灯(ライセンスランプ)をfcl.のT10LEDバルブに交換していただきました。
ナンバー灯のLED化は、バルブ交換のみで簡単にできるものが多く、初心者の方でもチャレンジしやすいカスタムとなっています。また、目に付きやすい部位なので、ぱっと見でわかるカッコよさには、かなりの満足感を覚えますよ!是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
車と写真が趣味でInstagramメインで投稿しているNK.photographです。車の写真が主ですが風景も時々載せています。
使用した道具 | 内張り剥がし |
作業時間 | 3分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | 電球の交換 |
作業したことない方からすれば、ナンバー灯カバーのつけ外しが難しいかもしれませんが、内張り剥がしがあればできる、比較的簡単な作業です。
今回取り付けた商品はこちら
T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)
ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!
交換方法
- ナンバー灯カバーに内張り剥がしを差し込み、左へスライドすると外れます。
- 爪で引っかかっているだけです。
- ソケット又はカバー側を回転させ取り外す。ソケット側の配線がギリギリなので作業は少しやりにくいかもしれません。
- カバーを取り外すと純正球だけになります。球を引き抜くと取り外せます。
- LEDを差し込んで点灯確認をします。※極性はありません。 問題なければ、逆の手順で戻して完成です。
カバー差し込み時、はまりにくい時は◯の爪の大きさが1箇所大きいので、ここに注目してカバー側と見比べるとはめ込みやすいです。
ビフォーアフター比較
まとめ
ナンバー灯を交換したらまさかのバックモニターに映る映像まで明るくなり驚きです。
純正の電球色よりホワイトの方がいいですね。
最初のカスタムにオススメの商品です。内張り剥がしだけで交換も簡単です。
商品はこちら
T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)
ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す