今回はセレナC27のmiyasuke様にご協力いただき、ハイビームをfcl. LEDヘッドライトに交換していただきました。視認性や明るさ・ファッション性バルブ耐久性・寿命UPなど、ヘッドライトのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。
また、ハイビームは視認性の悪い場面で使うことが多いので、スイッチONで一瞬で点灯して、遠くまで照らしてくれるLEDは安全性もかなりUPします。純正ハロゲンバルブからLED化するのは、バルブを交換するだけで、とても簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
取り付け概要
作業者していただいたのはmiyasuke様! miyasuke(セレナ)
使用した道具: | なし |
作業時間: | 20分 |
作業難易度: | ★★☆☆☆ |
作業概要: | バルブ交換 |
C27に少しばかり手を加えています。LEDらしい白さと光量があります。純正LEDロービームとの色の相性もばっちりです。
今回取り付けた商品はこちら
LEDヘッドライト/フォグランプ <レジェンダリーシリーズ> (H1,H3/H3C,H7,H8/H9/H11/H16,HB,HB4)
ホワイト・イエロー・電球色・ライムイエローから選べる!
交換方法
ハイビームのバルブはヘッドライトユニット裏のフタを開けてアクセスします。奥まっておりとても作業がしにくい場所です。
フタを回転させ外します。とても固いので注意が必要です。
ユニット内からハイビーム配線のカプラーを引き出し外します。
カプラーが外れたら、ソケットから純正バルブを回して引き抜きます。
LEDバルブを時計回りに回して固定します。チップ面が水平方向左右を向くよう(基盤が縦になるよう)差し込みます。
- LEDバルブは、届いたときの状態でそのまま取り付ければ、基本LEDチップの角度調整は必要ありません。配光が乱れる場合は、角度調整のできる範囲内で最適の位置を決めてください。リフレクターのカットラインに対して平行、または近しい角度でお試しください。車によっては、平行にならない場合もあります。
- ヘッドライトユニットの仕様によっては、左右で角度が異なる場合もあります。角度に左右差があっても、配光には問題ない設計となります。 角度調整を行う場合は、LEDバルブをレンズユニットに取り付け、その後、反時計回りにLEDバルブ本体を回し、角度調整を行ってください。その際、LEDバルブ本体が台座から脱落しないよう、LEDバルブ本体を押し込みながら角度調整を行ってください。
点灯確認をするので、LEDバルブと車両側のカプラーを接続します。極性があるので、点灯しない場合は180度回転させて接続してください。
商品のコントローラーをライトケース内におさめます。ヘッドライト内はあまり余裕がありませんが、コントローラーが入る程度の空間はあります。その後、逆順でフタを閉めたら完了です。
まとめ
LEDらしい白さと光量があります。また、純正LEDロービームとの色の相性もばっちりです。
以上、セレナC27のオーナーmiyasuke様の取付レポートでした! miyasuke様は、Instagramやcartune、みんカラでも活躍中です。
取り付けた商品はこちら
LEDヘッドライト/フォグランプ <レジェンダリーシリーズ> (H1,H3/H3C,H7,H8/H9/H11/H16,HB,HB4)
ホワイト・イエロー・電球色・ライムイエローから選べる!
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す