今日はデリカD:5のヘッドライト(ハイビーム)をLED化した施工事例をご紹介します。
取り付け概要
皆さんこんにちは。デリカD:5に乗っているニャンギと申します。唯一無二の車であるデリカD:5で様々な場所へ出かけ写真撮影を行っております。
強力な駆動力とミニバンが融合したデリカD:5は非常にタフな車でありとあらゆる走行シーンに必要とされるポテンシャルを全て兼ね備えた優秀な車です。それ故にアフターパーツも多く飽きの来ないスペシャリティカーだと思っています。またファミリーカーとしても優秀で家族の人気者になっています。
使用した道具 | 手袋 |
作業時間 | Total 30分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | コーナーランプの取り外し |
今回取り付けた商品はこちら
今回取り付けを行うのは【ファン付きタイプ HB3 LEDヘッドライト ホワイト色 】です。
商品は厳重梱包されていました。衝撃など与えない様に気をつけて作業します。
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
ホワイト・イエローから選べる!
交換方法
ヘッドライトは外さずにハイビームへアクセス出来ますが、撮影のためヘッドライトユニットを取り外して作業しています。
ハロゲンバルブの取り外し
純正のハロゲンバルブを取り外します。
ハイビームユニットはヘッドライト裏側から一番上の(矢印)部分になります。
ハイビームユニットの蓋を矢印の方向へ回して外します。
蓋を外すとハイビームのコネクターが見えます。
コネクターを反時計回しに回します。
45°まで回すとロックが外れます。
ハイビームのバルブをゆっくり引き抜きます。
ハイビームに取り付けてあった純正ハロゲンバルブを取り外しました。
まだ配線がつながった状態ですのでコネクターから切り離します。ロックを少し起こしながら引き抜きます。
LEDヘッドライトの取り付け
次にfcl.LEDヘッドライトを取り付けます。
点灯確認してから、純正ハロゲンバルブを外した逆の手順で、LEDヘッドライトをヘッドライトユニットへ取り付けます。
周りへバルブが当たらない様に気をつけて差し込みます。
ロックがかかるまで時計回しにしっかり回します。
LED素子が左右真横になっているか確認します。
デリカの場合はLED素子が左右真横の方が配光がいいです。リフレクターの形状により、違う角度がいい車もあります。15度ずつ調整できるので、最適な配光になる様調節してください。
次にハイビームの電源コネクターをLEDに接続します。