Logo
    問い合わせ・保証

    Search

    開催中のセール

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    車種別特集

    Carpedia

    フォトコンテスト

    商品の選び方ガイド

    適合商品を探す

    取付業者を探す

    運営店舗一覧

    <ノートE12後期>ヘッドライトをLED化

    車種
    ノートノート
    部位
    ヘッドライト/ロービームヘッドライト/ロービーム
    記事を読む
    製品説明書を読む
    紹介した商品はこちら
    オーナー様
    丸焼き部長
    紹介商品
    LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
    公開日
    2019/01/17
    image

    今回ノートE12後期のロービームにて、H11の4200K白色ハロゲンバルブとfcl.製LEDヘッドライトとの比較を行いました。ノートE12後期のロービームは取り換えがしにくい為か、ネットでもハロゲンからのLED化はあまり情報が多くなく、比較情報もあまり見られないように思います。

    今回の記事がロービームのLED化を検討されている方の参考になれば幸いです。今回比較した項目は以下です

    icon
    目次
    • 取り付け概要
    • 今回取り付けた商品はこちら
    • 交換方法
    • ビフォーアフター比較
    • 色味
    • カットラインはどうなのか
    • 路面照射
    • 横への広がり
    • まとめ
    • 商品はこちら

    取り付け概要

    使用した道具
    なし
    作業時間
    30分未満
    作業難易度
    ★☆☆☆☆
    作業概要
    ハロゲンバルブからLEDバルブに交換

    車の年式、グレード、仕様等により取り付け方法が異なる場合がございます。了承願います。取り付けは自己責任にてお願い致します。

    今回取り付けた商品はこちら

    image

    中にはバルブ本体の他、タイラップ、調整用の六角レンチが入っています。今回検証させて頂いたのは、ファンレスタイプとなります。コントローラー部を別体にすることで、放熱フィンを大型化させながらも、バルブ全体のサイズは縮小化したそうです。

    実際、以前使った事のある海外メーカー製品と比べて小さいです。ノートE12後期ロービームは後ろのスペースが狭めで作業はしにくいのですが取付可能でした。

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    ホワイト・イエローから選べる!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    交換方法

    ボンネットを開けると、一番外側がロービームになっています。

    image

    Webで調べると車種によってはバルブむき出しになっている画像をみかけますが、ノートE12後期ロービームは筒状になっていて、その中にバルブを挿し、密閉型の防水キャップを嵌める構造です。従って、取り換え手順としては、以下となります。

    1. 防水キャップを外す
    2. image

      防水キャップは、引っ張れば取れます。

    3. 現在のバルブを反時計回りに回して外す
    4. image

      後ろのスペースが狭い上にプロジェクターの為、あまり目視確認しながら挿す事が出来ず、ほぼ手探りでの作業となります。

      ハロゲンバルブを外しますが、写真を見て頂くと、バルブが挿さる穴は筒の真ん中ではなく、やや上にあることが分かります。

      ハロゲンバルブはL字型にケーブルが出る為でしょうか。LEDバルブを挿す際になかなかバルブが挿さらない時は、この位置関係を意識して頂ければ挿しやすくなるかと思います。

    5. コネクタを抜く
    6. image

      コネクタを抜くには、ハロゲンバルブの反対側にある爪を押しながら抜き取ります。写真赤丸部です。爪は固めですが、しっかり押さえれば抜くのには力は必要ありません。

    7. 新しいバルブを嵌めて時計回りに回して固定する
    8. ここが一番の難所ですが、しっかりと挿さないと光軸が出なかったりヘッドライト内部の結露が起きたりするので、多少時間かかってもしっかり作業します。

      ハロゲンバルブはL字型なので向きが分かりやすいのですが、一般に放熱フィンタイプのLEDバルブは向きが見た目で分かり辛いので、挿す前に最初持った時の爪の位置を意識すると良いかと思います。

      H11は爪のサイズが全て違うので、嵌る位置にしか嵌りません。一番広い爪(赤丸部)が助手席側に向くように嵌めこみます。なかなか嵌らないときは、向きが垂直になっているか確認してください。

      image

      嵌ったら時計回りに回して、ぐらつかない事を確認します。

    9. コネクタを接続する
    10. image

      コネクタを接続して、点灯確認します。

      問題なく点灯すれば後処理ですが、前述の様にノートE12後期ロービームは筒の中にバルブが入る構造ですので、私はコントローラーをそのまま筒に入れました。従って固定はしていません。放熱を考えると防水キャップに穴開け加工して、コントローラーをキャップの外に出した方が良いのかも知れません。この場合はタイラップでどこかに固定する事になるかと思います。

    11. 防水キャップを嵌めて、交換完了です。

    ビフォーアフター比較

    色味

    今回の比較対象の4200Kのハロゲンバルブは、純正と比べると白いのですが、社外のLEDアイラインやLEDポジションランプと比較すると黄色く、違和感がありました。

    Before: 純正球
    Before: 純正球

    今回使用したfcl.製2018年モデルLEDバルブは6000Kですので、交換後は完全に違和感がなくなりました。非常にクールな目元になりました。

    After: エフシーエルLED
    After: エフシーエルLED

    左右で白色ハロゲンバルブとfcl.製2018年モデルLEDバルブを付けて比較してみました。

    正面から向かって右がfcl.製2018年モデルLEDバルブです。
    正面から向かって右がfcl.製2018年モデルLEDバルブです。

    カットラインはどうなのか

    社外品取り付ける際に、保安基準をクリアできるのかは気になるところですので、壁を照射して比較してみました。

    image

    注:比較写真を撮るにあたり、iPhoneでの撮影ではありますが、アプリを使ってISO・シャッタースピード・ホワイトバランスは同等の値にしているものの、実際の見た目よりも暗めで黄色寄りになってしまいました。実際にはどちらももう少し明るくて色味は白っぽかったかと思いますが、相対評価という意味でご理解ください。

    写真上半分が白ハロゲンバルブ、下半分がfcl.製2018年モデルLEDバルブです。車検対応との事でもちろん心配はしてませんでしたが、カットラインは綺麗に出ています。

    光軸調整は何もしていませんが、全く必要ないように思われます。見た目明るさも明るくなっていますが、明るさについては⑥にて改めて確認します。

    LEDヘッドライト取付け後に光軸調整の必要性とやり方

    路面照射

    実際の運転では、路面をしっかり照らしてくれるかが一番重要かと思います。路面への照射を確認する為に、開けた場所で照射して比較してみました。

    image

    注:壁照射写真と同様に、アプリを使ってISO、シャッタースピード、ホワイトバランスは同等の値にしていますが、実際の見た目はどちらももう少し色味は白っぽかったかと思います。相対評価という意味でご理解ください。

    近くの路面が明らかに明るいだけでなく、遠くや脇の方も明るくなっていることが分かります。

    横への広がり

    横への広がりを確認する為に、高架下でも写真を撮ってみました。

    image

    注:壁照射写真と同様に、アプリを使ってISO、シャッタースピード、ホワイトバランスは同等の値にしていますが、実際の見た目はどちらももう少し色味は白っぽかったかと思います。相対評価という意味でご理解ください。

    横の壁もしっかり照らせている事が分かります。

    横も照らしてくれるという事は、夜間運転の視界が広がるということで、安心感があります。

    まとめ

    今回の検証趣旨である、ロービームでの白色ハロゲンバルブとfcl.製2018年モデルLEDバルブの比較においては、若干の取り付けのし辛さを除けば、fcl.製2018年モデルLEDバルブに軍配を上げたいと思います。

    私が以前海外メーカーのLEDバルブに交換していた所、ディーラーの1年点検で明るさが保安基準を満たしてないと指摘された事がありました。fcl.製2018年モデルLEDバルブなら確実にハロゲンバルブより明るく、全く問題ないと言えます。

    カットラインもしっかり出ており、路面照射及び遠方や正面以外の横方面への照射も明るく、時間経過しても常に白色ハロゲンよりも明るく、ヘッドライトとしての性能において死角はないという印象です。

    消費電力が少なくなりますのでバッテリーに優しく、ファンレスですので音も全くありませんからオーディオを重視している方にもお勧めしたいです。

    特に、LEDポジションランプやLEDラインイルミなどを装着している方には、色の統一感という意味で特にお勧めします。

    ハロゲンバルブと比べると若干取り付けしにくいと書きましたが、繰り返しになりますが他社の放熱フィン型ファンレスLEDバルブと比較して決して取付しにくいという事はなく、むしろ取付しやすい方であると、私は感じました。

    fcl.はアフターサービスの充実や1年保証で安心感がある事も評価が高い要因の一つだと思っていますが、日本語マニュアルが付属していることにもそういった姿勢が表れているな、と思いました。

    商品はこちら

    ※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

    LEDヘッドライト/フォグランプ (H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    ホワイト・イエローから選べる!

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    icon
    記事について
    • 商品改良のため、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様は、モデルの変更に応じて変わりますので、必ず最新の商品ページをご確認ください。
    • 取付レポートはあくまでも取付例となります。お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状や取付方法が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    • HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
    • お車のグレードや仕様によっては、別途バルブアダプターやキャンセラー等が必要になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    • 記載の情報はあくまで一例です。取り付けの際に生じた損害や、バルブ形状の相違などについての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

    エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。

    オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

    続きはこちら

    https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/index_official.php?from=carpedia
    https://www.fcl-hid.com/blog/shop?from=carpedia

    記事カテゴリーから選ぶ

    お知らせ
    お知らせ
    車種別マニュアル
    車種別マニュアル
    商品紹介
    商品紹介
    商品の選び方
    商品の選び方
    交通ルール・マナー
    交通ルール・マナー
    車種別特集
    車種別特集
    豆知識
    豆知識
    洗車・お手入れ
    洗車・お手入れ
    不具合・トラブル
    不具合・トラブル
    fcl.×people
    fcl.×people

    部位から探す

    ヘッドライト/ロービーム
    ヘッドライト/ロービーム
    ハイビーム
    ハイビーム
    フォグランプ
    フォグランプ
    ウィンカー
    ウィンカー
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    テール&ブレーキ
    テール&ブレーキ
    コーナリング
    コーナリング
    バックランプ
    バックランプ
    リアフォグ
    リアフォグ
    ライセンス/ナンバー灯
    ライセンス/ナンバー灯
    ルームランプ/内装
    ルームランプ/内装
    アクセサリー・その他灯火類
    アクセサリー・その他灯火類

    車種から探す

    トヨタ
    トヨタ
    三菱
    三菱
    スズキ
    スズキ
    スバル
    スバル
    ダイハツ
    ダイハツ
    日産
    日産
    ホンダ
    ホンダ
    マツダ
    マツダ
    レクサス
    レクサス
    バイク
    バイク
    輸入車
    輸入車
    ホンダ
    ホンダ
    日野自動車
    日野自動車
    いすゞ
    いすゞ
    Logo

    適合商品を探す

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    Carpedia

    取付業者を探す

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    フォトコンテスト

    車種別特集

    商品の選び方ガイド

    開催中のセール

    運営店舗一覧

    株式会社 WiNEEDS HOLDINGS 【受付時間】平日10:00~12:00 / 13:00~16:00 ※土曜、日曜、祝日は休業です。

    InstagramLineTiktokYouTubeXFacebookThreadsPinterest