Logo
    問い合わせ・保証

    Search

    開催中のセール

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    車種別特集

    Carpedia

    フォトコンテスト

    商品の選び方ガイド

    適合商品を探す

    取付業者を探す

    運営店舗一覧

    H4 HID化のポイント~バルブの種類やリレー付き/リレーレスの違い~

    車種
    全車種全車種
    部位
    ヘッドライト/ロービームヘッドライト/ロービームフォグランプフォグランプ
    記事を読む
    製品説明書を読む
    紹介した商品はこちら
    紹介商品
    HIDコンバージョンキット 55WHIDコンバージョンキット 35W
    公開日
    2021/10/27
    image

    H4バルブは、他のH11などのシングルバルブとは大きく異なり、ロービームとハイビームをバルブ1つで切り替えて点灯します。

    実は、H4のHIDバルブには色々な種類があります。H4タイプのハロゲンが装備されている方で、HIDの購入を迷われている方はぜひ、参考にしてください。

    icon
    目次
    • 現在の主流はスライドタイプ
    • スライドタイプ
    • H4デュアルタイプ
    • 上下切替タイプ
    • リレー付きとリレーレスの違い
    • リレーレス
    • リレー付き
    • まとめ
    • 商品はこちら

    現在の主流はスライドタイプ

    現在のH4 HIDバルブはバルブがスライドしてハイビームとロービームが切り替わるスライドタイプが主流です。実は他にも上下に動くタイプ、発光する管が2個あるタイプなど様々あります。

    スライドタイプ

    バルブがスライドしてハイビームとロービームが切り替わります。現在の主流はこのタイプです。

    ※fcl.はスライドタイプを採用しています。

    H4デュアルタイプ

    image

    Loビームの時は、こちらの管。Hiビームの時は、こっちの管。と別々の管が発光するため、販売する側としては、色味合わせがすごく難しいです。

    取り付けする側も通常のH4タイプとは異なり配線がLoビーム、Hiビームにそれぞれありますので、取り付けの手間だったり、イグナイターも通常のキットよりも大きいため設置箇所の選定が難しくなります。

    一部の車種ですが、カットラインがきれいに出ず車検非対応となる場合があります。上記の理由などにより、現在はあまり見ないタイプとなります。

    上下切替タイプ

    image

    上下切替タイプはバルブを装着したときにバルブが上下に動き切り替えるタイプとなり、当社では取扱いはございませんが、光軸が出ないなど問題があるようです。

    取付の手間や色合わせ、光軸などの面から現在はスライドタイプが主流となりました。fcl.はスライドタイプを採用していますので、ご安心ください。

    リレー付きとリレーレスの違い

    このH4Hi/Loバルブは、バルブ1つでロービームとハイビームを切り替えているため、「ロービーム点灯」「ハイビーム点灯」という信号を、送る必要があります。

    なので、上記の動作を行うため他のバルブ形状よりも部品が1つ多くなります。その部品が【リレーハーネス】または【リレーレスユニット】となり、どちらかが必要になります。

    H4バルブを購入する際に、上記のどちらかのタイプを選んでいただきます。 ただ部品名を言われても、何が良いのか?何が悪いのか?分からないと思いますので、それぞれのメリット・デメリットについて書いていきます。

    リレーレス

    image

    この長細い四角い物体がリレーレスユニットと呼ばれるものになります。この部分でロービームとハイビームの切替を行います。

    メリットは、取り付けがかんたんであること。ハロゲンバルブが繋がっていた車輌側のカプラーに取り付けるだけなので、1~2分程度で終わる作業が一番のメリットとなります。

    image

    ただ、デメリットとしては車輌側のカプラーに取り付けるタイプとなるので、車両側からの電圧不足が発生する恐れがあります。

    例えば、軽自動車や電装品の多い車輌などはHIDに費やす電力以外にも、オーディオ、エアコンなどにも使用しているため、HIDに供給する電力は不安定となります。

    その結果、チラツキ、片側不点灯の原因となる場合があるので注意してください。

    リレー付き

    image

    まずは、デメリットから。バッテリーから直接電源を取るのでリレーレスタイプよりは、取り付けに時間がかかります。

    image

    メリットとしては、バッテリーから電源を取るタイプになり、HID以外に供給する電力などを考えることなく、HIDへ直接電力を供給できるので電圧不足による片側不点灯、チラツキなどが無くなり動作が安定します。

    リレーレスタイプも電圧不足による症状が出た場合は、リレーハーネスを取り付けていただければ、症状が改善する可能性が高いので、オススメとしては、リレーハーネスタイプとなります。

    また、電圧が不安定な状態が続くとバラストへの負荷が高まるので、電圧不足によりバラストが故障する確率が高まります。より安心して、より長期間使用を考えている場合は、リレーハーネスタイプをおすすめします。

    まとめ

    リレー付きタイプは、リレーハーネスが付属されているHIDキット。 リレーレスタイプは、リレーレスユニットが付属されているHIDキット。

    リレーの取り付け方やリレーレスユニットの取り付け方について、注意点をまとめた動画を作成しました。イメージしやすいと思いますので、ぜひご確認ください。

    【バルブ形状 H4 Hi/Lo リレー付/リレーレス】

    いかがでしょうか?

    リレーレスタイプは、取り付けが簡単で初心者の方でも取り付けが楽ちん。 リレーハーネスタイプは、取り付けはリレーレスタイプよりは難しくなりますが、電圧不足による症状は起きづらく、バラストへの負荷も軽減できるので、より長期間使用が可能となります。

    H4のHID化の際は、【スライドタイプ】【リレー付き】がおすすめです。

    商品はこちら

    HIDコンバージョンキット 35W (H1,H3/H3C,H4 Hi/Lo,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    HIDコンバージョンキット 55W (H1,H3,H4 Hi/Lo,H7,H8/H11/H16,HB3,HB4)

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    icon
    記事について
    • 商品改良のため、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様は、モデルの変更に応じて変わりますので、必ず最新の商品ページをご確認ください。
    • 取付レポートはあくまでも取付例となります。お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状や取付方法が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    • HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
    • お車のグレードや仕様によっては、別途バルブアダプターやキャンセラー等が必要になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    • 記載の情報はあくまで一例です。取り付けの際に生じた損害や、バルブ形状の相違などについての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

    エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。

    オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

    続きはこちら

    https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/index_official.php?from=carpedia
    https://www.fcl-hid.com/blog/shop?from=carpedia

    記事カテゴリーから選ぶ

    お知らせ
    お知らせ
    車種別マニュアル
    車種別マニュアル
    商品紹介
    商品紹介
    商品の選び方
    商品の選び方
    交通ルール・マナー
    交通ルール・マナー
    車種別特集
    車種別特集
    豆知識
    豆知識
    洗車・お手入れ
    洗車・お手入れ
    不具合・トラブル
    不具合・トラブル
    fcl.×people
    fcl.×people

    部位から探す

    ヘッドライト/ロービーム
    ヘッドライト/ロービーム
    ハイビーム
    ハイビーム
    フォグランプ
    フォグランプ
    ウィンカー
    ウィンカー
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    テール&ブレーキ
    テール&ブレーキ
    コーナリング
    コーナリング
    バックランプ
    バックランプ
    リアフォグ
    リアフォグ
    ライセンス/ナンバー灯
    ライセンス/ナンバー灯
    ルームランプ/内装
    ルームランプ/内装
    アクセサリー・その他灯火類
    アクセサリー・その他灯火類

    車種から探す

    トヨタ
    トヨタ
    三菱
    三菱
    スズキ
    スズキ
    スバル
    スバル
    ダイハツ
    ダイハツ
    日産
    日産
    ホンダ
    ホンダ
    マツダ
    マツダ
    レクサス
    レクサス
    輸入車
    輸入車
    日野自動車
    日野自動車
    いすゞ
    いすゞ
    Logo

    適合商品を探す

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    Carpedia

    取付業者を探す

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    フォトコンテスト

    車種別特集

    商品の選び方ガイド

    開催中のセール

    運営店舗一覧

    株式会社 WiNEEDS HOLDINGS 【受付時間】平日10:00~12:00 / 13:00~16:00 ※土曜、日曜、祝日は休業です。

    InstagramLineTiktokYouTubeXFacebookThreadsPinterest