今回、セレナC27のmiyasuke様にご協力いただき、フロントとリアのウィンカーをfcl.抵抗内蔵2色切り替えLEDウィンカーに交換していただきました。
ウィンカーをLED化すると、昼間でも他の車や歩行者に気づいてもらいやすくなり、かっこいいキレのある光になります。今回のバルブは2色切替タイプで、フロント用はアンバー⇔ホワイト、リア用はアンバー⇔レッドとなっており、ウィンカーだけでなくポジションやテールランプとしても役割を担ってくれます。
通常、純正球からLED化する場合、ハイフラ対策としてウィンカーリレーをLED対応のものに交換したり、抵抗を追加したりする必要があります。しかし今回取り付けするLEDウィンカーは、抵抗内蔵なのでバルブを交換するだけ!とても簡単なので、是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
使用した道具 | エレクトロタップ設置済みのため使用しなかったが、新規設置の場合はタップ挟み込み用のプライヤー |
作業時間 | 30分 |
作業難易度 | ★★☆☆☆ |
作業概要 | バルブ交換、ポジション分岐配線 |
LEDらしい白さと光量があり、結構目立ちます。最新の欧州車のようにウインカー時だけアンバー色に切り替わる優れものです♪
今回取り付けた商品はこちら
抵抗内蔵2色切替ウィンカー (T20ピンチ部違い/S25ピン角違い)
ホワイト×アンバー / レッド×アンバー アンバー×アンバー/フロスティブルー×アンバー
\アンバー×アンバー/
抵抗内蔵2WAY ウィンカーポジション (T20ピンチ部違い/S25ピン角違い)
交換方法
ウィンカーのバルブを抜きます。
バルブを外したソケットに2色ウインカーのソケットを差し込みます。(丸印) ※極性はありません。2色ウインカーバルブ本体をユニットにグリグリと押し込むようにねじ込みます。
2色ウインカーから出ている白のコードを、ポジションランプ裏カプラーの車体側配線にエレクトロタップで接続します。ポジションランプ配線はチューブで保護されているので、タップを入れるスペースがない場合は、チューブに切れ込みを入れて部分的にカットします。
グレードや型式の違いで、配線の色や配線の場所は異なる場合があります。必ず検電ペンなどを使って、ポジションのプラス電源を探してください。
※今回は別途ギボシ端子を追加設置しています。
ソケット部分に付属のゴムカバーをずらし、純正ソケットを含め全体を覆います。余った配線などをまとめて、邪魔にならないところに固定しましょう。ポジション状態、ウインカー状態の点灯確認して完了です。
ビフォーアフター比較
まとめ
ノーマルのポジション(シグネチャーウイング)は薄暗くて目立ちませんが、このバルブを入れると白くて明るい光で視認性が高まります。
シグネチャーウイングは純正LEDロービームと色味が合いませんが、このバルブであれば同じような白さで統一感が高まりますよ♪
以上、セレナC27のオーナーmiyasuke様の取付レポートでした!miyasuke様は、Instagramやcartune、みんカラでも活躍中です。
取り付けた商品はこちら
抵抗内蔵2色切替ウィンカー (T20ピンチ部違い/S25ピン角違い)
ホワイト×アンバー / レッド×アンバー アンバー×アンバー/フロスティブルー×アンバー
\アンバー×アンバー/
抵抗内蔵2WAY ウィンカーポジション (T20ピンチ部違い/S25ピン角違い)
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す