今回はダイハツ ムーヴコンテカスタムのゆーた様にご協力いただき、フロントのウィンカーをfcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブに交換していただきました。
ウィンカーをLED化すると、昼間でも他の車や歩行者に気づいてもらいやすくなる・キレのある光になってかっこいい!など、メリットがたくさん。
通常、純正球からLED化する場合、ウィンカーリレーをLED対応の物に交換したり、抵抗を追加したりする必要がありますよね。
抵抗内蔵LEDなら、バルブを交換するだけなので、とても簡単です。是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
長野県でコンテカスタム乗ってます。シンプルな車をコンセプトに車を弄っています! 写真も撮って各SNSに投稿しているので是非いいね、フォローをよろしくお願いします。
使用した道具 | 作業用手袋or軍手 |
作業時間 | Total 5分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | フロント純正ウィンカーバルブからfcl. LEDウィンカーバルブへ交換 |
それでは、取り付けを見ていきましょう!
今回取り付けた商品はこちら
今回取り付けたのは、【T20 ピンチ部違い ハイフラ防止 抵抗内蔵LEDバルブ 2個1セット アンバー ウインカー】です。
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
\ハイルーメンタイプ・ステルスタイプ、あなたはどっち派?!/
抵抗内蔵LEDウィンカー (T20/T20ピンチ部違い/S25/S25ピン角違い )
交換方法
準備する物は、作業手袋又は軍手。今回は軍手を使用しました。工具類は特に使いません。
純正バルブの取り外し
ボンネットを開けます。
黄丸印の純正ウインカーバルブ外します。青丸印のポジションライトのバルブと間違えないように注意してください。
※作業は助手席側からやってます。運転席側からやっても問題ありません。
反時計回りに回せば、ソケットごと外れます。純正ウィンカーバルブをソケットから抜きます。
作業直前までウィンカーを点滅させていた場合、とても高温になってるので火傷に注意です。絶対に素手で触らないように注意してくださいね。
純正バルブとLEDバルブの比較
左が純正ウィンカーバルブ、右がfcl. LEDウィンカーバルブ
LEDバルブの取り付け
fcl.LEDウィンカーバルブを取り付け及び点灯チェック。戻す前に1度点灯チェックを行い動作を確認します。
本製品には極性はありません。必ずバルブが『カチッ』と音がするまではめ込みましょう!
片方が取り付け終わったら、もう片方も同じ手順で作業を進めてください。終わったらボンネットを閉めて作業終了です。
取り外した純正バルブは大切に保管してくださいね。
ビフォーアフター比較
光量比較
まとめ
以上、ダイハツ ムーヴコンテカスタムのゆーた様の取付レポートでした!
ここからはCarpedia担当者の個人的な感想なんですが、まぶしいのが苦手な私は、実は今まで、fcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブは少し明るすぎるかもと感じていました。