今回はスズキ ジムニーのdai.chang_grj76様にご協力いただき、サイドウィンカーをfcl.T10LEDバルブに交換していただきました。
サイドウィンカーLED化の最大のメリットは、なんといってもキレのある点滅。小さなライトだからと手を付けていない方も多いのではないでしょうか?
フロントもリアもすでにウィンカーをLED化されているならば、サイドもLED化することで、ワンランク上のドレスアップ間違いなし。バルブを交換するだけなので、作業はとても簡単です。是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
使用した道具 | プラスドライバー |
作業時間 | Total 5分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | プラスドライバーでサイドウインカーを取り外しバルブを差し替えます |
ランクル70、ジムニーJA11、マーチ12SR乗りのクルマ好きです。
ドライバーでネジを外すだけの簡単な作業です! 年式的にレンズの曇りやゴムパッキンの痛みが激しいのでせっかくならレンズ、パッキンも新品にするのもいいかもしれません。
今回取り付けた商品はこちら
今回取り付けた商品は「fcl.LEDバルブ T10 ウェッジ球 アンバー 2個セット」です。
下はジムニーのユニットではありませんが、純正バルブとLEDバルブでは光のキレが劇的に変わります。
交換方法
サイドウインカーを固定しているビスを2本外す。
取り外したウインカーユニットから、レンズだけを引っ張って取り外す。
純正バルブを取り外し、T10LEDバルブを取り付ける。
点灯確認します。
レンズ、ユニットを元通りに取り付けて完了です。反対側も同様に作業してください。
ビフォーアフター比較
まとめ
キレの良い点滅と光量のアップが感じられました。
点滅のキレの良さと光量のアップに気づいてもらえました。
とても簡単な作業でわかりやすい変化があり、交換しがいがあります。
以上、スズキ ジムニーのオーナーdai.chang_grj76様の取付レポートでした!
dai.chang_grj76様は、Instagtramやみんカラでも活躍中です。素敵な投稿が盛りだくさんですので、そちらもぜひご覧ください♪
商品はこちら
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す