<200系 クラウンアスリート>ウィンカーをLED化
今回はクラウンアスリートのアスリート様にご協力いただき、フロントとリアのウィンカーをfcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブに交換していただきました。
ウィンカーをLED化すると、昼間でも他の車や歩行者に気づいてもらいやすくなる・キレのある光になってかっこいい!など、メリットがたくさん。
通常、純正球からLED化する場合、ハイフラ対策としてウィンカーリレーをLED対応の物に交換したり、抵抗を追加したりする必要がありますよね。
抵抗内蔵LEDなら、バルブを交換するだけなので、とても簡単です。是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
若いときから車好きの40代です。純正プラスαカスタムで楽しんでます。
使用した道具 | クリップ剥がし プラスドライバー ラチェット |
作業時間 | Total 1時間 |
作業難易度 | ★★★★★ |
作業概要 | フロント:バンパーを外しての作業 リア:トランクをあけてプラスチックカバーを外しての作業 |
リアは簡単に交換できますが、フロントはバンパーを外してからの作業ですので少し難易度が上がります。
今回取り付けた商品はこちら
今回取り付けた商品は「抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ」です。
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
抵抗内蔵LEDウィンカー ハイルーメンタイプ
(T20/T20ピンチ部違い/S25ピン角違い )
交換方法
フロントウインカー交換
ボンネットを開けてエンジンカバー全面のクリップを10個外す。
バンパー上部の固定ネジ2個とクリップを2個外す。
底の泥除けの部分のボルトを外す。
バンパー底のネジを外す。
タイヤハウスのクリップを外す。
タイヤハウス上部のネジをプラスドライバーで外す。
バンパーを外す。
ヘッドライト下からソケットを外しLEDバルブに取り替える。
リアウインカー交換
トランクを開けて両サイドのプラスチックカバーを取り外す。
ソケットを取り出してLEDバルブに取り替える。
ビフォーアフター比較
まとめ
商品装着後どんな変化がありましたか?
明るくキレのあるはっきりした点滅でハイフラもなく良かったです。
ご家族や友人からの反応はありましたか?
点滅を見てLEDウインカーとすぐ気づいてくれました。明るく、わかりやすいと評判です。
同車種のオーナー様に一言どうぞ!
ウインカーでアピールするにはお勧めのバルブです。エフシーエルさんのバルブに取り替えたら車に新しさが増します。
以上、アスリート様の取付レポートでした!その他のカスタムレポートも多数いただいております。そちらもぜひご覧ください♪
\その他の部位の記事を読みたい方はこちら/
商品はこちら
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
抵抗内蔵LEDウィンカー ハイルーメンタイプ
(T20/T20ピンチ部違い/S25ピン角違い )
記事について
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す