今回はオデッセイ(odyssey)RB3のヘッドライトとフォグランプにHIDをポジション球にはLEDを取り付けました。ヘッドライトのLOビームには純正でHIDが装備されているので、純正交換用HIDバルブ D2S 6000Kを取り付けました。 フォグランプには 35W H11 6000Kを取り付けました。ポジション球のバルブ形状は【T10タイプ】を取り付けました。
今回取り付けた商品はこちら
純正HID交換用バルブ D2S/D2R/D4S/D4R
HIDコンバージョンキット 35W (H1,H3/H3C,H4 Hi/Lo,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
※↓記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)
ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!
交換方法
純正HIDを交換
バンパー取外し
オデッセイ(RB3)は、Loビームを変更する際ライトユニットを取り外しが必要なため、フロントバンパーを取り外すため、まずアッパーカバーを取り外します。
アッパーカバーを固定しているクリップを内張りはがし等を使用して取外します。
他の部分に傷が付かないように慎重に取外します。
アッパーカバーを取り外すとグリル部分を固定しているクリップがあるので、クリップ外し等を使用し取り外します。
フェンダー部分に取り付けられているビスをドライバー等で取り外します。
バンパー下側のクリップとビスが複数取り付けられていますので、丁寧に取り外します。
フロントバンパーの取外しが完了し、 続いてライトユニットを取り外します。
ライトユニットの取外し
ライトユニットを固定しているボルトを一つずつ丁寧に取り外します。
左側のライトユニットも同様に取り外します。
ロービーム、ハイビーム、ウインカー、スモール、レベライザー等その他配線などを取り外しライトユニットを車輌から取り外します。
ライトユニットの取り外し完了です。
バルブの交換
反時計回りに回して、裏カバーを取り外します。
反時計回りに回し、純正イグナイターを取り外します。
ポジション球をLEDに交換
フォグランプをHIDに交換
右側のバラスト取付け
左側のバラスト取付け
バルブの交換
点灯チェック
商品はこちら
純正HID交換用バルブ D2S/D2R/D4S/D4R
HIDコンバージョンキット 35W (H1,H3/H3C,H4 Hi/Lo,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
※↓記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)
ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!