今回はキャンプや車中泊でも大人気のトヨタ200系ハイエース!オーナーのShige FM76.3MHz様にご協力いただき、テールランプ&ブレーキランプ(ストップランプ)をLEDバルブに交換していただきました!
なかなかマニアックな交換部位となりますが、日中のブレーキ時など、鮮やかな赤色LEDと瞬間点灯で後続車からの視認性があがるため、ファッション性と安全性の両方の面で、LED化がおすすめです。
取り付け概要
Cartuneユーザーの「Shige FM76.3MHz」です。ハイエースで車中泊やレジャーを楽しんでおります。
使用した道具 | 10ミリのソケットレンチ |
作業時間 | Total 20分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | テールランプユニットの取り外し |
今回は、テールランプ&ブレーキランプを交換いたしました。過去も含めまして、テールランプのバルブを交換するのは初めてでしたが、難しいところはなく、非常に簡単にできました。
今回取り付けた商品はこちら
今回私が取り付けしたのは、【LED T20 23連 レッド<ダブル球>】です。LEDテールランプ&ブレーキランプ用のダブル球となります。
T20・S25(シングル・ダブル) レッド
ブレーキ/テール/リアフォグ用
交換方法
テールランプの取り外し
まずはテールランプをユニットごと外します。
テールランプを引き抜いたときに、ボディに傷をつけないように養生テープを貼ります。
赤丸印のネジを2か所、ソケットレンチかプラスドライバーで外します。
テールランプのユニットをまっすぐ後ろに引き抜きます。
テールランプと車両は配線で繋がっているので引っ張りすぎないように注意してください。
参考に、ユニットを固定している爪の形状の画像を添付します。
車両側と繋がるコネクターを外します。
コネクターを外すと、このような状態になります。
バルブの交換
外したテールランプを裏から見ています。赤丸印がバックランプです。右から(右が上になります)ストップ&テール、ウインカー、バックの順になります。
ブレーキランプのコネクターを反時計回りに回し、純正バルブを外します。
点灯させた直後はバルブが熱いので、純正バルブを触る際は必ず手袋をしましょう。絶対に素手で触らないように注意してくださいね。
純正バルブとLEDバルブを並べてみました。LEDブレーキランプは未来的な印象です。
LEDバルブを、カチッと音が鳴るまでしっかり差し込んでください。ユニットにLEDバルブを取り付けたら、テールランプユニットのコネクターを繋ぎ、点灯テストを行いましょう。
問題なければ、テールランプユニットを元に戻します。反対側も、同じ手順で交換します。
ビフォーアフター比較
テールランプ時
テールランプは、白熱球のぼんやりした印象から、LEDのくっきりした印象になりました。
ストップ(ブレーキ)時
テールランプの隅々に光が行き届いて、テールランプの輪郭がはっきりした感じがします。
まとめ
鮮やかにレッドが輝くLEDテールランプで、ハイエースライフをもっと楽しく、快適になること間違いなし。ぜひお試しください。
以上、トヨタハイエースのオーナーShige FM76.3MHz様の取付レポートでした!Shige FM76.3MHz様からは、その他のカスタムレポートも多数いただいております。そちらもぜひご覧ください♪
\ハイエースその他の部位の記事を読みたい方はこちら/
T20・S25(シングル・ダブル) レッド
ブレーキ/テール/リアフォグ用