取り付け概要
プレサージュ平成15年U31の純正HID(D2R)を45W化します。
今回は、純正型バラストを使用して取付けを行いました。取り付けの流れをご案内致しますので、取り付け作業にお困りの際、是非ご参考になさって下さい。
今回取り付けた商品はこちら
純正HID用 パワーアップキット 純正型バラスト
交換方法
エンジンルーム イメージ
使用した道具 | クリップ外し、ラチェット、エクステンションバー、ドライバー、磁石皿(ネジを無くさないため)、仕切りのあるケース(取外し取付けの手順を間違えないように) |
作業時間 | 30分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | バンパー、ライトユニットの取外しを行います。その後、純正バラスト・バルブをfcl.商品に置き換える。 |
インナーフェンダーを剥がし、内側に取付けされているネジを取り外します。
純正バラストを取外すため、まずはライトユニットを取外す必要があるので、上方のパンパーをズラします。赤丸の部分に4つクリップで固定されていますので、クリップ外し等を使用して取外します。※今回は、バンパーの取外しまでは行わなくても作業ができたため、取外しは行っておりません。
クリップは、割れやすくなっていますので、慎重に取外してください。クリップ4つを取外すことで、上方のバンパーをズラすことができます。
ライトユニットを取外していきます。片側のユニットで計4つのボルトを取外します。左の写真はバンパー横の奥に1つボルトがあります。
ライトユニットの上に1つボルトがあります。
ライトユニットの横に1つボルトがあります。
ライトユニットの下に1つボルトがあります。
ライトユニット取り外し完了です。○部分が純正のバラストになりますので、これからfcl.の純正型バラストタイプに交換していきます。
純正コネクターを取外します。
○部分のネジ3つを取外します。
配線がまとめられているネジを取外します。
純正バラストに接続してあるコネクターを取外せば、作業完了です。
左が純正バラスト右がfcl.のパワーアップバラスト タイプC
純正の配線をそのまま使用するので、fcl.のパワーアップバラストにコネクターを接続します。取外しと逆の手順で取付けていきます。
バルブを交換して取付け完了です。
取付け完了です。取外しとは逆の手順で取付を行ってください。
純正形状と同じバラストとなりますので、取付けはとても簡単にできました。明るさも、子供さんがビックリするほど、明るくなったそうです。
今回取り付けた商品はこちら
純正HID用 パワーアップキット 純正型バラスト