ルームランプセット 共通説明書 - fcl. (エフシーエル)

ルームランプセット 共通説明書

※必ずお読みください

この度は、弊社の商品をご購入いただきありがとうございます。
安全にご使用いただくために:
  • 取り付け前に、必ず本取扱説明書 をよくお読みください。
  • 内容をご理解いただいた上でご使用ください。
  • 誤ったご使用による事故、破損、損害、ケガ、火災などが発生した場合、弊社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • 本商品は車種別設定の商品となっています。適合車種以外に取り付けできません。取り付けの際には純正ルームランプユニットの形状をお確かめの上、お取り付けください。取り付けを行う前にホームページの商品ページを参考に全ての商品が揃っているかご確認ください。万一不足等がございましたらご連絡くださいます様、お願い致します。

安全上のご注意

 
⚠警告
  • 本製品は12ボルト(V)自動車専用 LEDバルブです。
    • LED バルブには(+)極と(-)極があります。取り付け後、点灯しない場合は、一度取り外し、180度反転させてから、再度取り付けてください。また、電極部分が細い金属になっていますので、車両側の電極に触れるように調整をしてください。
  • 本製品を加工や改造して使用しないでください。
 
免責事項
  • カメラ、ミリ波、紫外線、超音波などを使用する以下の機能は、純正バルブでの使用を前提に設定・調整されているため、本製品を装着することにより、正常に作動しない恐れがあります。商品不良に起因するものではないため、保証対象外となります。また、機能の誤作動・不作動に起因する事故、損害、破損、ケガ、火災について、弊社は一切の責任を負いかねます。
    • 該当例:
      • アダプティブクルーズコントロール等の自動運転機能
      • 可変配光システム等の先進安全機能
      • 運転支援技術: オートハイビーム、自動ブレーキ、前方衝突警告、衝突軽減システム、誤発進抑制制御システム、車線逸脱防止システム、駐車支援システム、クリアランスソナー等
  • 本製品の取り付け、点灯チェック、使用中に発生した事故・損害・破損・ケガ・火事等について、弊社では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。また、本製品の不具合に起因する直接的・間接的な影響による事故や損害についても、弊社では責任を負いかねますので、十分ご注意の上、ご使用ください。
  • LEDは同じ色温度 (K数) でも、灯具・取り付先により見え方が異なる場合があります。製品不良ではございません。
  • 本製品は輸入品のため、輸送中にキズ等が発生する場合があります。
  • 他社製品との組み合わせでは、本来の性能を発揮できない場合があります。
  • 本製品は直流電源専用です。交流電源の車両には使用できません。故障の原因となるためお控えください。
  • 小さなお子様の手が届く場所に置かないでください。飲み込んだり、破損などにより、怪我の原因になることがあります。
  • 点灯直後、又は、点灯中の純正バルブは、高温になっています。冷めたのを確認してから作業してください。※火傷しないよう注意してください。
  • お取り付けの際に力を加え過ぎると磯損する恐れがあります。
  • 取り付けの際、配線の噛み込みがないように確認しながら、レンズを取り付けてください。万ー、ショートが起こった場合、ヒューズ切れの原因になります。
  • 車種によっては、ルームランプが完全に消灯しない場合があります。車両側の微電流に反応して発光している為で故障ではありません。
  • LED バルブに交換した際に取り外したバルブは、大切に保管してください。本製品を使用中に不具合が発生した場合は速やかに使用を中止して、純正バルブに戻してください。

取り付け上のご注意

  • 取り付けの際はバッテリーターミナルを外し取り付けを行って下さい。ショートなどにより車両火災や、故障の原因となる恐れがあります。
  • ルームランプ本体裏の両面テープの剥離紙以外を剥がさないでください。基盤がむき出しになることによりショートなど、故障の原因となる恐れがあります。
  • 配線を無理に引っ張らないでください。車両火災や、故障の原因となる恐れがあります。
  • 本商品には極性がございます。車両に取り付け点灯しない場合は、ソケット部を180度回転させ取り付けてください。
  • 本商品の取り付けの際には必ずバッテリーのマイナスターミナルを取り外してください。商品の故障、車の故障の原因となる場合があります。
  • LED チップ部分や基盤部分は精密機器となります、強く押さえないでください。点灯不良などの原因となる場合があります。
  • 取り付けに関して当店ではサポートは行っておりません。不明点などはお近くの専門業者様などにご相談ください。

極性について

  • 本商品には極性がございます。車両に取り付け点灯しない場合はソケット部を180度反転させ取り付けてください。T10ソケットの場合、車両によっては接触が悪い場合がございます。その場合は金属端子部分を広げる加工を行ってください。

内容物について

※商品によって内容物は異なります。商品ページにて確認を行ってください。

取り付け例

  1. 純正バルブへのアクセス
    1. 付属の工具を使いルームランプユニットからレンズを取り外します。
      ※車両により、レンズユニットを取り外す際に各種カバーの取り外しや、ネジなどを取り外す必要があります。詳しくは車両整備書などをご確認ください。
      ※レンズユニットや各種カバーを取り外す際に傷が入らないようマスキングテープなどで保護すると傷が入りにくくなります。
       
  1. 純正バルブを取り外します
    1. ルームランプユニットに接続されている純正バルブを取り外します。
      ※点灯直後の場合、非常に熱くなっています。時間をおいて冷めてから取り外し作業を行ってください。
  1. LEDルームランプの接続と点灯確認
    1. ルームランプユニットにLEDルームランプを接続し、問題なく点灯するか確認を行います。
      ※LEDルームランプには極性があります。点灯しない場合は180度反転し接続してください。
      ■極性入れ替え
      ■点灯確認
       
  1. LEDルームランプの設置
    1. 裏面の両面テープ剥離紙を剥がし、ルームランプユニットに固定します。
      ※裏面の剝離紙だけを剥がしてください。両面テープをすべて剥がしてしまうと故障や車両火災の原因となります。
      ※車種により付属の高さ調整用スポンジを使用する場合があります。
       
  1. レンズユニットの復帰
    1. 取付けに際し取り外したユニット、レンズ部を取り外した際とは逆の手順で戻します。
      ※スイッチやドアの開閉で点灯するかなど確認を行ってください。
       
       

よくある質問

よくある質問(16段階調光式の場合)

  • 点灯時や消灯時にちらつきが発生する
    • 車両側の仕様(点灯時消灯時の電圧の変化)により、ちらつきが発生する場合があります。
      これは車両側が出力を絞っていることにより発生する内容となり、商品仕様上、その状態で使用されても問題はありません。
      車両側で機能のON/OFFが可能な場合はOFFにするか、一番明るい設定にすることで症状は少なくなります。
       
  • ジーと異音がする
    • 車両側の仕様(点灯時消灯時の電圧の変化)により、異音が発生する場合があります。
      車両側からの電圧が低い場合に発生しやすく、明るさを一番明るい設定にすることで症状は少なくなります。
       
  • リモコンが効かない。すべてを同時に切り替え出来ない。
    • リモコンは赤外線を使用し操作します。調整したいルームランプまでの距離や障害物、角度や電池残量によって調整できるかどうかは変わってきます。
      リモコンが効かない、効きづらい場合は調整したいルームランプに近づけて操作を行ってください。
      それでも操作できない場合は、電池を交換してください。
      電池を交換しても操作できない場合は、購入店舗までご相談ください。

車種別 取付レポートを読む

 

無料保証規定

保証期間ご購入日より1年間
弊社では、ご注文時のお客様情報をデータベースで管理しております。ご注文履歴を確認できる情報は大切に保管してください。なお、カー用品店等の販売店様でご購入された商品については、ご購入先の販売店様へお問い合わせください。
保証の対象は商品のみとなります。交換等での【工賃】【車両の損害】【手数料】など、いかなる場合も保証いたしかねますので予め了承ください。
下記の場合は保証対象外となります。
  • 弊社データベースにてご注文時の情報が確認できない場合
  • アウトレットサイト、または個人間の売買等によって入された商品
  • 火災、地震、風水害、落雷、その他天災地変、公害による故障及び損傷
  • 説明書に記載の取付方法以外の取付けによって発生した故障及び損傷
  • 弊社サービス以外での修理、改造、分解などにより生じた故障及び損傷
  • 商用車や改造車でのご使用の場合
  • 弊社で規定した保証期間を過ぎている場合
  • 他社製品と組み合わせて使用した場合
  • 商品適合ボルト数以外の車両にお取り付けされた場合
  • サビや塗装剥がれ等劣化によって発生した症状
  • 海外でご使用の場合