最終更新日
Mar 12, 2024 2:50 AM
「ハイフラ」とは、ハイフラッシャー現象のことで、ウインカーの球が切れたことを、運転者に知らせるための機能になります。
ハイフラが起こった場合、ウインカーを出した際に、点滅が早くなります。
バルブが切れた場合に起こる内容ですが、LEDバルブに変更した場合でも、消費電力の違いによって起こるので、ハイフラ対策が必要になります。
方法として、点滅を制御しているリレー自体を、LED対応の商品に変更するか、ウインカー配線に抵抗を追加することで、消費電力を上げ点滅速度を調整する2種類があります。
抵抗を設置する場合、熱が発生するので、取り付けの際は、プラスチック部への取り付けは控えてください。
なお、抵抗内蔵型のウィンカーLEDもございます。
抵抗内蔵LEDウィンカー ハイルーメンタイプ (T20/T20ピンチ部違い/S25/S25ピン角違い )
公式サイトで見る
公式サイトで見る
最大2500円オフまとめ割
Amazonで見る
Amazonで見る
まとめ買いで最大15%OFF!
楽天市場で見る
楽天市場で見る
0と5がつく日はP4倍!
Yahoo ショッピングで見る
Yahoo ショッピングで見る
メルカリshopsはこちら
メルカリshopsはこちら
公式店OPEN!
業者様はこちら
業者様はこちら
会員登録無料!1個から注文OK!
説明書を確認する
説明書を確認する
注意事項などを確認しよう!
現在開催中のSALE・イベント
現在開催中のSALE・イベント
上記内容で解決しない場合は、問い合わせフォームよりご連絡をよろしくお願いいたします。
※本ページに記載の内容は、変更になる場合がございます。ページの更新日については、ページ上部の『最終更新日』を必ずご確認ください。