デリカD:5のオーナー ニャンギ 様にご協力いただき、LEDポジションランプを取り付けしていただきました。ポジション球のLED化は、バルブ交換のみで簡単にできるものが多く、初心者の方でもチャレンジしやすいカスタムとなっています。また、目に付きやすい部位なので、ぱっと見でわかるカッコよさには、かなりの満足感を覚えますよ!是非チャレンジしてみてくださいね。
取り付け概要
強力な駆動力とミニバンが融合したデリカD:5は非常にタフな車でありとあらゆる走行シーンに必要とされるポテンシャルを全て兼ね備えた優秀な車です。それ故にアフターパーツも多く飽きの来ないスペシャリティカーだと思っています。
またファミリーカーとしても優秀で家族の人気者になっています。
使用した道具 | 手袋 |
作業時間 | Total 10分 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | ポジションバルブの取り外し、取り付け |
今回取り付けた商品はこちら
※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。
T10 超拡散タイプ (ホワイト / 電球色 / ウォームホワイト / ブルーイッシュホワイト / フロスティブルー)
ナンバー&ポジション&ルームランプなどに最適!
交換方法
それでは早速取り付けを行っていきます
デリカD:5ポジションランプの交換です。ポジションランプは赤丸の部分になり、ハイビームの横にあります。
ヘッドライト裏の赤丸の箇所がポジションランプになります。
※解説のためヘッドライトユニットを取り外しています。実際にはヘッドライトユニットを外す必要はありません。
ヘッドライト裏側から見て、反時計回りに回すとソケットのロックが外れます。
ソケットのロックをフリーにして、真っ直ぐ引き抜きます。
引き抜く際、周りへ当てない様にゆっくり抜きましょう。周りに当てて、ポジションバルブが外れてレンズ内へ落ちると、非常に大変な修理になります。
ポジション球ごと、ソケットをヘッドライトユニットから外しました。
元々取り付けていたポジションバルブは真っ直ぐ引き抜きます。
ポジションランプユニットへfcl.さんのT10 5連LEDバルブを差し込みます。※力を掛けず、入る所までしっかり差し込んでください。
ヘッドライトユニットへ戻す前に点灯確認を行います。点灯しなかった場合は極性が反対なのでLEDバルブの差し込み向きを反転させると点灯します。
点灯確認が済んだら、逆の手順でヘッドライトユニットへ戻します。
実際に点灯させて作業完了です。反対側も全く同じ工程で作業可能です。
ビフォーアフター比較
存在感があり非常に明るいです。夕暮れ時には愛車の姿を美しく演出してくれます。
まとめ
5連LEDが放つブレのない輝度がフロントカスタマイズを演出し、非常にクリアな光で夕暮れ時の視認効果を一層高めます。
リフレクター内部をムラなく反射させ、リフレクターカットラインを綺麗に魅せてくれるようになりました。
fcl.パワーアップHIDロービームと色温度も合っておりバランスの良いライトチューンになったと思います。