今回はスズキ カプチーノのえんちゃん様にご協力いただき、ハイビームをにfcl.HIDキットに交換していただきました。
ヘッドライトの取り外し方法から、バルブの交換、配線の接続まで丁寧にレポートいただきましたので、HID化にご興味がある方は、今後の参考にしていただければと思います♪
取り付け概要
使用した道具 | 作業手袋 ラチェット 10mmソケット プラスドライバー マイナスドライバー 10mmスパナ ニッパー 絶縁テープ |
作業時間 | Total 1時間 |
作業難易度 | ★★★☆☆ |
作業概要 | ヘッドライトASSYを取り外しバルブを交換します。電源用のリレーを取り付ける作業も行います。 |
こんにちは。カプチーノ(EA11R)に乗っているえんちゃんと申します。 日常の利用がメインなので実用性が失われない程度にカスタムをしています!基本的に作業はDIYです。それでは、取り付けを見ていきましょう!
今回取り付けた商品はこちら
fcl.HIDキット 55W H1 8000K
HIDコンバージョンキット 55W (H1,H3,H4 Hi/Lo,H7,H8/H11/H16,HB3,HB4)
交換方法
使用する工具
・作業手袋
・ラチェット (10mmソケット /延長 10mm)
・スパナ
・マイナスドライバー
・プラスドライバー
下側はニッパー・絶縁テープ
運転席側のヘッドライトの外し方
まずは右へハンドルを切ります。(助手席側を外すときは左へハンドルを切ります。)
赤丸印のクリップ2ヵ所を外し、矢印のボルトを外し、インナーフェンダーをめくります。
クリップはスペースの関係でマイナスドライバーにて外しました。
インナーフェンダーをめくると、ヘッドライトを固定してるナットにアクセスできます。
矢印のポイントに10mmのナットがあるので外します。
エンジンルーム内にも、ヘッドライトを固定している10mmナット(赤丸印)があるので外します。
矢印のコネクターも抜きます。
ハイビームのコネクターを抜きます。
ヘッドライト上の矢印のプラスネジを外します。
上記の4ヵ所(フェンダーをめくってアクセスする2ヶ所、ヘッドライト裏1ヶ所、ヘッドライト上部のプラスネジ)のボルトナットを外し、コネクター2ヵ所を外したら、ヘッドライトを手前(フロント方向)に引き出すことができます。
ヘッドライトを引き出しながら外し、ポジションランプの矢印のコネクターを抜きます。
これで、レンズユニットを完全に外すことができます。
バルブ交換
矢印のつまみを持ちながら左に回し外します。
矢印のピンを引っ掛けから外すとバルブが取り外せます。
ゴムカバーからプラグを取り外します。
ゴムカバーをまくり、写真の形状にします。