今回はスズキ カプチーノのえんちゃん様にご協力いただき、ヘッドライトを<レジェンダリーシリーズ>LEDヘッドライト/フォグランプに交換していただきました。
エフシーエルの最上位を誇るレジェンダリーLEDヘッドライト/フォグランプは、明るさと耐久性をとことん追求したLEDシリーズです。視認性や明るさ・ファッション性・バルブ耐久性・寿命UPなど、ヘッドライトのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。
また、ハイビームは視認性の悪い場面で使うことが多いので、スイッチONで一瞬で点灯して、遠くまで照らしてくれるLEDは安全性もかなりUPします。純正ハロゲンバルブからLED化するのは、バルブを交換するだけで、とても簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
取り付け概要
使用した道具 | 作業手袋 ラチェット 10mmソケット 延長 プラスドライバー クリップ外し 10mmスパナ 絶縁テープ 結束バンド |
作業時間 | 40分くらい |
作業難易度 | ★★☆☆☆ |
作業概要 | ヘッドライトを取り外し、ハロゲンバルブからLEDバルブに交換をします。 |
こんにちは。カプチーノ(EA11R)に乗っているえんちゃんと申します。日常の利用がメインなので実用性が失われない程度にカスタムをしています!基本的に作業はDIYです。
ハロゲンバルブからLEDバルブに交換なのですが、加工することなく交換取り付けが可能です。
今回取り付けた商品はこちら
「<レジェンダリーシリーズ>LEDヘッドライト/フォグランプ H1 ホワイト」
LEDヘッドライト/フォグランプ <レジェンダリーシリーズ> (H1,H3/H3C,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
ホワイト・イエロー・電球色・ライムイエローから選べる!
交換方法
ヘッドライトの外し方(運転席側)
まずは右へハンドルを切ります。(助手席側を外すときは左へハンドルを切ります。)
丸のクリップ2ヵ所を外し矢印のボルトを外しインナーフェンダーを捲ります。インナーフェンダーを捲るとヘッドライトを固定してるナットにアクセスできます。矢印のポイントに10mmのナットがあるので外します。
エンジンルーム内にもヘッドライトを固定している10mmナットがあるので外します。矢印のロービームのコネクターも抜きます。
ハイビームのコネクターを抜きます。
ヘッドライト上のプラスネジを外します。
4ヵ所のボルトナットを外し、コネクター2ヵ所を外したら、ヘッドライトを手前(フロント方向)に引き出すことができます。ヘッドライトを引き出しながらポジションランプの矢印のコネクターを抜き、ヘッドライトを外します。
バルブの交換
矢印のつまみを持ちながら左に回し外します。
矢印のピンを引っ掛けから外すと、純正バルブが取り外せます。
ゴムカバーからプラグを取り外します。
純正バルブとLEDバルブの比較
LEDバルブ取り付け前に点灯とファンの動作確認をします。
LEDバルブから取り付け台座の金具を抜き外します。
台座の位置も覚えておいてください。
台座を取り付けます。 ※取り付け位置がありますのでよく確認してください。
防塵カバーを取り付けます。
LEDバルブを差し込みます。
360度無段階で角度調整が可能です。リフレクターのカットラインに合わせて調整してください。カプチーノのLEDバルブの発光面は側面方向になります。
LEDの端子を車両側コネクターに接続し、絶縁テープを使い絶縁処理をします。
コントローラーは、結束バンドを使い純正配線など固定できる場所に固定します。
取り外しと逆の手順で元に戻して完成です。
※助手席側も同じ作業になります。