今回はグランドハイエースのy's様にご協力いただき、ヘッドライトをfcl. LEDヘッドライトに交換していただきました。
視認性や明るさ・ファッション性・バルブ耐久性・寿命UPなど、ヘッドライトのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。純正ハロゲンバルブからLED化するのは、バルブを交換するだけで、とても簡単です。電球色LEDだから、愛車の雰囲気を崩さずにカスタムできるのもポイント!ぜひチャレンジしてみてください。
取り付け概要
グランドハイエース、オーナーのy'sと申します。アメリカンテイストなオーバーランダーなファミリーカーを目指し勉強中です。
電装系が苦手な私でも簡単に交換する事が出来ました!
使用した道具 | ラチェットレンチ(ソケットサイズ10mm)、プラスドライバー |
作業時間 | 30分程度 |
作業難易度 | ★☆☆☆☆ |
作業概要 | 純正H4バルブ⇒LEDヘッドライト変更 |
今回取り付けた商品はこちら
LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 電球色 12V車専用
LEDヘッドライト/フォグランプ <レジェンダリーシリーズ> (H1,H3/H3C,H7,H8/H9/H11/H16,HB3,HB4)
ホワイト・イエロー・電球色・ライムイエローから選べる!
交換方法
グランドハイエースは、ヘッドライトバルブの交換の際に、ヘッドライトユニットを取り外す必要があります。 まず、ボンネットをあけてフロントグリルを取り外します。 フロントグリルを外すにはまず、画像の赤印のビスを取り外します。
次に、ヘッドライトユニットを取り外すために、画像赤印のボルトを取り外します。 ※フロントグリルは、プラスドライバー、ヘッドライトユニットは、ラチェットレンチ(10㎜)を使用し、ボルトを取り外します。それぞれ、左右に2箇所あります。
ビスを外したら、画像の赤矢印のように、手前に引きフロントグリルを取り外します。 取り外す際に、グリル下部の爪を折らないように、気を付けながら、引き出します。
次に、コーナーランプを外すため、画像の赤印のビスをプラスドライバーを使って外します。 ※こちらも左右2か所あります。
ビスが外れたら、コーナーランプを取り外します。 取り外し方は、画像のように、手のひらで、車両前方側へ押し出すと外れます。
コーナーランプが外れたら、ヘッドライトユニットを取り外すために、画像赤印のボルトをラチェットを使い取り外します。※画像は、既に取り外した状態です。
ここまで取り外すと、ヘッドライトユニットが車体から外れ、バルブ交換が可能な状態となります。
バルブ後ろ側の防水キャップを取り外し、純正のH4バルブを止めている留め具を取り外すと、画像のように、バルブがユニットから取り出せます。
まずは点灯確認を行います。問題なければ、LEDバルブを取り付けていきます。
LEDバルブ本体から、台座部分を取り外します。
外した台座部分を装着します。
防水ゴムを装着して、LED本体を取り付けます。 LEDバルブをしっかり奥まで押し込んでから、時計回りに回して固定します。 バルブから伸びているコネクターのオスと、車両側のハーネスのメスを接続します。
取り付けが確実に可能なことを確認したら、左側も同様の作業を行い、原状復帰を行えば作業完了です。
ビフォーアフター比較
