最終更新日
May 27, 2024 8:36 AM
電源ボタンを押しても電源ONになりません
- バッテリー残量が少なくなっている可能性があります。充電を行ってください。
- 保護回路が作動している可能性があります。1~2時間程度放置し解除されるまで待つか、充電を行うことでリセットできる場合もあります。
過電流やショートが発生したなど、一定条件下でご使用されますと、安全回路が働き、使用ができなくなることがございます。 異常事態を察知し、本体や対象機器を守るためのリミッターですので、液晶画面が全く表示されない、表示されるけど動かないなど、症状は様々です。
バッテリークリップを接続しても自動で電源ONにならない
バッテリー電圧を感知できない場合自動で電源ONになりません。ターミナルにきちんと接触しているか、腐食やサビなどが接触の妨げになっていないか確認を行ってください。また、クリップに関してはしっかりと両刃で接触するよう接続しなおしてください。
液晶画面に何も表示されません
- バッテリー残量が少なくなっている可能性があります。充電を行ってください。
- 保護回路が作動している可能性があります。1~2時間程度放置し解除されるまで待つか、充電を行うことでリセットできる場合もあります。
上記内容で解決しない場合は、問い合わせフォームよりご連絡をよろしくお願いいたします。
※本ページに記載の内容は、変更になる場合がございます。ページの更新日については、ページ上部の『最終更新日』を必ずご確認ください。