
今回取り付けにご協力いただいたのはヨシー様、ご自身の新型RAV4にfcl.LEDルームランプ(フロント、センター、バニティ、ラゲッジランプ)を取り付けていただきました!
■動画が良い!という方ははこちら
取り付け概要
使用した道具: | なし |
作業時間: | 20分 |
作業難易度: | ★☆☆☆☆ |
作業概要: | ルームランプをLEDに交換 |
今回は[車種]の[オーナー]様にご協力いただき、ヘッドライトをfcl. LEDヘッドライトに交換していただきました。
視認性や明るさ・ファッション性・バルブ耐久性・寿命UPなど、ヘッドライトのLED化で受けられるメリットは盛りだくさん。純正ハロゲンバルブからLED化するのは、バルブを交換するだけで、とても簡単です。ぜひチャレンジしてみてください。
今回取り付けた商品はこちら
車種別ルームランプ

交換方法
フロントルームランプ
まずはフロントルームランプから。内装剥がしでルームランプユニットカバーごと外していきます。
こちらがユニット内部ちなみに。ヘルプボタン(救急マーク)のカバーも外れるので作業中押してしまわないように注意しましょう!
全体を外すとランプカバーもあっさり取れます。豆球はそのまま下に引っこ抜きます。
LED配線を差し込みます。
まだ一作業あるのでカバーは取り付けません!
フロントルームランプは空間があるので高さ調整スポンジで埋めてしっかりと固定します。
高さ調整が終わったら両面テープで貼付。最後にカバーを付けてフロントは完了です!左右専用設計なのでピッタリです。
上手くできました!
バニティランプ
続いてはバニティーランプ。こちらも内張はがしを利用します。
はがし終えたら豆球が出てくるので引き抜いてLEDに差し替えて元に戻すだけ。
センターランプ
続いてセンターランプ。こちらでも内張はがしが活躍です!
カバーを外すと豆球が出てくるのですが、こちらはレバーを助手席側にスライドさせて外します。スライドさせ過ぎると癖がついて戻らなくなるのでご注意を。
LEDを取り付けたら配線をあいている空間にしまいこみ、両面テープで取り付け!
カバーを付けたら完了です!
ラゲッジランプ
最後はラゲッジランプ。内張はがしでカバーを剥がすと、スイッチ付ユニットが出てきます。
このユニットからカバーを剥がすのですがツメが小さいため丁寧に外していきます。
カバーが外れたら豆球を引っこ抜いてLEDに交換。ラゲッジランプは部品がバラけるのでまとめておきましょう。
スイッチ部は向きがあるためカバーを付ける前にしっかり確認してから取り付けましょう。
カバーを付けたら点灯!バッチリです!
アフター写真
LEDルームランプはべらぼうに明るい!というイメージでしたが、程よく上品な明るさで良いですね。ヨシー様、ご協力ありがとうございました!
車種別ルームランプ
