Logo
    問い合わせ・保証

    Search

    開催中のセール

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    車種別特集

    Carpedia

    フォトコンテスト

    商品の選び方ガイド

    適合商品を探す

    取付業者を探す

    運営店舗一覧

    <50エスティマ> ヘッドライトを55W化にしてみた

    車種
    エスティマエスティマ
    部位
    ヘッドライト/ロービームヘッドライト/ロービーム
    記事を読む
    製品説明書を読む
    紹介した商品はこちら
    オーナー様
    ひろぼー
    紹介商品
    HIDパワーアップキット 純正型バラスト(D2S,D2R,D4S,D4R)
    公開日
    2018/06/10
    image

    人気の50エスティマにfcl.純正HIDパワーアップキット(タイプA)を取付けてみました。今回はエスティマオフ会で有名なユーザー様に取付けを依頼して取付けから使用後の感想まで聞いてみました。

    50エスティマの取付け方法は? 取付け後の明るさの違いは?

    詳細が気になる方は、みんカラユーザーのヒロボー様のレポートをご覧ください。

    icon
    目次
    • 取り付け概要
    • 今回取り付けた商品はこちら
    • 交換方法
    • ビフォーアフター比較
    • まとめ
    • 商品はこちら

    取り付け概要

    使用した道具
    プラスマイナスドライバー ソケットレンチ ラジオペンチ クリップはずし 養生テープ
    作業時間
    1時間30分程度
    作業難易度
    ★★★☆☆
    作業概要
    ヘッドライト外し、バラスト・バーナー交換

    今回は純正バラスト形状のHIDパワーアップキットを取付させていただきました。作業に関しては、ポン付けでしたのでとても簡単で、初心者の方でも容易だと感じました。今まで雨の日など、純正HIDの光量に不満がありましたが、とても見やすくなり、安全に運転できると思います。ありがとうございました。

    今回取り付けた商品はこちら

    純正HID用 パワーアップキット 純正型バラスト

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント

    交換方法

    image

    “純正HIDパワーアップキット D2S/D4Sを使用し、純正HIDから55W 8000Kにパワーアップします。

    今回はバンパーを外さず、ずらした状態で作業を行うため、ヘッドライトの取り外しの準備は以上になります。(この方法ではバンパー下部のクリップやビス等を外さず作業ができます)

    image

    【使用した道具】

    M10 ソケットレンチ

    プラスマイナスドライバー

    ラジオペンチ

    クリップはずし

    養生テープ

    image

    まず、ボンネットを開けるとカバーがあります。クリップで止まっておりますのでプラスドライバーでふたを上げクリップ外しで外していきます。力任せにやると壊れやすい為注意が必要です。

    image

    次に、グリルです。左右がビス、中央がクリップで止まっています。中央はのクリップはマイナスドライバーで外しました。

    image

    フェンダー部の上部はビス止め、下部はクリップで止まってます。下部のクリップはマイナスドライバー等でひねってから外します。こちらも無理やり外しますと壊れやすい為注意が必要です。

    (なお、フェンダー上部のボルトは、私は純正では無く違うものがついておりますので注意ください。変更しております。)

    image
    image

    バンパー中央にクリップが止まってますので外し、ロアグリル左右ビスが止まっています。こちらは、M10ソケットレンチを使用し外しました。

    image

    作業をする際は、傷防止のため養生テープ等で保護することも重要です。

    今回はバンパーを外さず、ずらした状態で作業を行うため、ヘッドライトの取り外しの準備は以上になります。(この方法ではバンパー下部のクリップやビス等を外さず作業ができます)

    作業が慣れておられる方は、バンパーを取り外してから作業するほうが、やり易いかもしれません。

    image
    image

    フェンダー部から徐々にずらしていきます。写真くらいずらすことができればヘッドライトは取り外すことができます。

    image

    それではヘッドライトを外していきます。フェンダー部には4点ビス止めされています。左右とも前方に1つあるビスを外します。

    image

    ヘッドライトの取付ビスを2点はずします。ドライバーで外れます。ヘッドライトの内側にプラスチックのカバーがあるのでこちらも外したらOKです。

    image

    あとは、慎重にヘッドライトを外します。手前側にひくと簡単に外れます。

    image

    ヘッドライトが外れたら、各ソケットを抜き取り外します。ソケットは形状等がすべて違いますので印等なくても大丈夫です。外しにくいものがあればマイナスドライバー等で押し込んで外すと簡単です。

    image

    ヘッドライトが外れたらいよいよバラスト、バーナーの交換に移ります。まずは防水カバーを外します。

    image

    バーナーのソケットを外します。ソケットの外し方はソケット部に記載があるので、OPEN方向に回すと外れます。

    image

    純正バラストの取り外しです。ビス4点で止まっていますので外すと、バラストが外れます。

    image

    左 純正バラスト

    右 パワーアップキットバラスト

    形状が全く同じのためポン付けです。

    image

    純正バラストに1つソケットがついてますので取り外し、パワーアップキットのバラストに取付します。

    image

    あとは、慎重にパワーアップキットを取付け元に戻していきます。ごちゃごちゃした配線も無くこんなにスッキリに簡単に取付できます。

    image

    最後に純正のバーナーを取り外し、新しいバラストとバーナーを接続します。バーナーを固定しているアームを内側にやると外れます。

    image

    最後にヘッドライトのカプラーをつないで、点灯チェック、およびカラ焼きです。みんカラの諸先輩方を参考にして、カラ焼きを5分しました。

    image

    あとは逆の手順で元に戻して完成です。8000Kに変更したため、青白くなりました。左右でヘッドライトのカバーの色が違うので、光り方は異なります。

    ビフォーアフター比較

    取り付け前
    取り付け前
    取り付け後
    取り付け後

    取付前は晴れ、取付後は雨でしたが、以前の晴れの日の日よりも見やすくなり、さらに遠くまで照らすようになりました。明らかに光量アップしてるのが実感できました。

    取り付け前
    取り付け前
    取り付け後
    取り付け後

    前から見ても、とても明るいです。

    取り付け前
    取り付け前
    取り付け後
    取り付け後

    フォグの3000Kと色の差ができ、とてもいいと思います。かなりかっこよくなりました。

    まとめ

    今回は純正バラスト形状のHIDパワーアップキットを取付させていただきました。作業に関しては、ポン付けでしたのでとても簡単で、初心者の方でも容易だと感じました。

    今まで雨の日など、純正HIDの光量に不満がありましたが、とても見やすくなり、安全に運転できると思います。ありがとうございました。

    商品はこちら

    純正HID用 パワーアップキット 純正型バラスト

    image
    公式サイトで見る
    公式サイトで見る
    最大2500円オフまとめ割
    Amazonで見る
    Amazonで見る
    LINE友達登録でお得なクーポンGET!
    楽天市場で見る
    楽天市場で見る
    0と5がつく日はP4倍!
    Yahoo ショッピングで見る
    Yahoo ショッピングで見る
    5のつく日がお得!
    業者様はこちら
    業者様はこちら
    会員登録無料!1個から注文OK!
    説明書を確認する
    説明書を確認する
    注意事項などを確認しよう!
    現在開催中のSALE・イベント
    現在開催中のSALE・イベント
    icon
    記事について
    • 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
    • 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
    • HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
    • お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
    • 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。

    エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。

    オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

    続きはこちら

    https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/index_official.php?from=carpedia
    https://www.fcl-hid.com/blog/shop?from=carpedia

    記事カテゴリーから選ぶ

    お知らせ
    お知らせ
    車種別マニュアル
    車種別マニュアル
    商品紹介
    商品紹介
    商品の選び方
    商品の選び方
    交通ルール・マナー
    交通ルール・マナー
    車種別特集
    車種別特集
    豆知識
    豆知識
    洗車・お手入れ
    洗車・お手入れ
    不具合・トラブル
    不具合・トラブル
    fcl.×people
    fcl.×people

    部位から探す

    ヘッドライト/ロービーム
    ヘッドライト/ロービーム
    ハイビーム
    ハイビーム
    フォグランプ
    フォグランプ
    ウィンカー
    ウィンカー
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    ポジション/車幅灯/スモールランプ
    テール&ブレーキ
    テール&ブレーキ
    コーナリング
    コーナリング
    バックランプ
    バックランプ
    リアフォグ
    リアフォグ
    ライセンス/ナンバー灯
    ライセンス/ナンバー灯
    ルームランプ/内装
    ルームランプ/内装
    アクセサリー・その他灯火類
    アクセサリー・その他灯火類

    車種から探す

    トヨタ
    トヨタ
    三菱
    三菱
    スズキ
    スズキ
    スバル
    スバル
    ダイハツ
    ダイハツ
    日産
    日産
    ホンダ
    ホンダ
    マツダ
    マツダ
    レクサス
    レクサス
    バイク
    バイク
    輸入車
    輸入車
    ホンダ
    ホンダ
    日野自動車
    日野自動車
    いすゞ
    いすゞ
    Logo

    適合商品を探す

    お問い合わせ・保証

    よくある質問

    Carpedia

    取付業者を探す

    取扱説明書

    車種別取り付けレポート

    フォトコンテスト

    車種別特集

    商品の選び方ガイド

    開催中のセール

    運営店舗一覧

    株式会社 WiNEEDS HOLDINGS 【受付時間】平日10:00~12:00 / 13:00~16:00 ※土曜、日曜、祝日は休業です。

    InstagramLineTiktokYouTubeXFacebookThreadsPinterest