<RAV4 50系前期>フォグランプにイエローレンズを装着

今回はRAV4のkuri_rav4様にご協力いただき、フォグランプをfcl. イエローレンズユニット&カラーチェンジLEDを装着していただきました。
イエローレンズユニットなら、ライトを点灯していないときでもフォグランプが黄色に見えるから、個性的で、愛車の雰囲気がもっとかっこよくなります。オフロード車・スポーツ系・SUVなどにとっても似合うのでおすすめですよ。カラーチェンジLEDと合わせれば、2色のフォグランプを楽しむことも可能です!
取り付け概要
長野県でRAV4乗ってます。
エフシーエルさんのバイカラーLEDフォグランプに続き、レンズユニットのモニターをやらせていただきました。フォグランプの交換ができれば、流れは掴みやすいのでぜひやってみてください。
使用した道具 | ドライバー、メガネレンチ |
作業時間 | 1時間 |
作業難易度 | ★★★☆☆ |
作業概要 | タイヤハウスのアンダーカバーを外してレンズユニットを交換する |
今回取り付けた商品はこちら

2色切替LED+イエローレンズセット

\イエローレンズ単品はこちら/
レンズユニット<イエローレンズ>タイプB/C/D

\クリアレンズはこちら/
純正LED車用 レンズユニット+2色切替LED

交換方法
フォグレンズユニット防水処理
マスキングテープを貼り付け、はみ出しても大丈夫な様に準備しておきましょう。

防水シリコーンを適量塗り、いらなくなったカードで伸ばしていきます。

この状態で24時間放置しました。
乾くまでの時間は防水シリコーンによって異なるので、取扱説明書を確認してください。

ユニットの装着
- フォグランプの交換と手順は同じです。まずハンドルを切って作業スペースを確保します
- ネジ、ピン類を外してタイヤハウスのアンダーカバーをめくりレンズユニットを確認します。

- レンズユニットの左右がネジ固定されているので外し、レンズユニットを交換します。
グレードや年式によって違うかもしれませんが、どちらかにウォッシャータンクがあり、ネジにアプローチしづらくなっています。純正サイズのタイヤは大丈夫かもしれませんが大きめのタイヤを履かせてる場合は、バンパーおろしなど他の作業方法を検討した方がいいかもしれません。

- 取り付ける際にユニットの突起部をボディにはめ込みますが、ボディ外側から確認しながらやると良いです。

- ネジを締め、アンダーカバーを戻します。
バルブ交換
バルブ交換の方法については下記の記事で詳しく紹介しております!こちらをご参照ください。
<RAV4 50系前期>フォグランプを2色切替LED化2022/8/2 17:092023/7/1 17:53ビフォーアフター比較
![[左]Before: 純正レンズ [右]After: エフシーエル イエローレンズ](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/fcl-ledhid/ce79f64b-3459-4379-8fcf-785a54aa79a5/7925a760ea5157d52b9d76006fdf8cc2.jpg)
![[左]Before: 純正レンズ [右]After: エフシーエル イエローレンズ](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/fcl-ledhid/ef82ec0f-ed6d-41bc-9b9f-dfa812d78451/0c411665e91e597749cb34e3cc6581bf.jpg)


まとめ

商品装着後どんな変化がありましたか?
商品装着後どんな変化がありましたか?
FCLさんのLEDバイカラーフォグランプのイエローをメインで使ってますが、さらにはっきりと濃いイエローになりました!また、ライトを点灯してなくてもイエローがはっきりとわかるので、車を見ると良いアクセントになっていると感じます。

ご家族や友人からの反応はありましたか?-ある場合、どんな反応でしたか?
RAV4の友人に、「あれ、フォグレンズ変えた?」と気づいてもらえると良い気分になれます。
同車種のオーナー様に一言どうぞ!
フォグランプはやっぱイエローでしょ!って人は必見です。
商品はこちら
2色切替LED+イエローレンズセット

\イエローレンズ単品はこちら/
レンズユニット<イエローレンズ>タイプB/C/D

\クリアレンズはこちら/
純正LED車用 レンズユニット+2色切替LED

記事について
- 商品改良の為、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。商品の仕様などは、モデルの変更に応じて、変わります。必ず最新の商品ページをご確認ください。
- 取付レポートに関しましては、あくまでも取付例となりますので、お車の年式、グレード、仕様によってバルブ形状、取付方法が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- HIDやLEDは高電圧を発生するため、取付けには大変危険を伴います。取付けの際は、バッテリーのマイナスターミナルを外し、ヘッドライトのスイッチをOFFにした状態で行ってください。
- お車のグレードや仕様によっては別途バルブアダプター、キャンセラー等が必要になりますので、予めご了承下さい。
- 記載の情報はあくまで一例となります。取り付けの際に起こった損害や、バルブ形状が異なるなどの責任は負いかねます、予めご了承ください。
エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
記事カテゴリーから選ぶ
部位から探す
車種から探す